Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

アイドルマスター スターリットシーズン

アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター スターリットシーズン
アイドルマスター スターリットシーズン
THE IDOLM@STER STARLIT SEASON
ジャンル アイドルプロジェクトプロデュースゲーム
対応機種 PlayStation 4
Microsoft WindowsSteam配信)
開発元 ILCA
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
シリーズ アイドルマスターシリーズ
人数 1人
メディア Blu-ray Disc
ダウンロード
発売日 2021年10月14日[1]
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
エンジン Unreal Engine 4
テンプレートを表示

アイドルマスター スターリットシーズン』(THE IDOLM@STER STARLIT SEASON)は、バンダイナムコエンターテインメントより2021年10月14日PlayStation 4/Steamにて発売および配信されたゲームソフト[2][3][4][5]。略称は『スタマス[6]。「アイドルマスターシリーズ」の一作。

概要

2019年12月26日配信の「ゆくM@S くるM@S 2019」において、本作にあたる新規家庭用タイトルの制作を公開[7][8][9][10]。元々はアイドルマスター15周年に合わせた物ではなく、765プロ・『アイドルマスター シンデレラガールズ』・『アイドルマスター ミリオンライブ!』の3タイトルによる企画であったが、開発遅延により15周年企画の時期の発表にずれ込み、その間に『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のサービス開始も重なった結果、4タイトル合同になったという。

2020年1月20日に配信された「アイドルマスター家庭用最新作制作発表会」において、本作のタイトルと出演キャストが正式発表された[2][3][4]。このゲームソフトには、765プロオールスターズに加え、『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『アイドルマスター ミリオンライブ!』、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』から、それぞれ5人のアイドルがゲームの中に登場する[2][3][4]

なお、「アイドルマスターシリーズ」の家庭用タイトルとしては2017年発売のPlayStation 4用ソフト『アイドルマスター ステラステージ』以来となり、シリーズでは初のPC(Steam)とのマルチプラットフォームにもなる[10]

2020年10月6日に配信された『スターリットレポート!』[6]にて、新たなキャストと新たなゲームシステム、毎週木曜日にアイドルマスターの公式ツイッターでプロジェクトルミナスの4コマ漫画が掲載されるとともに、本作の発売が新型コロナウイルスの影響で2021年に延期されることが発表された[5][11]。そして、2021年2月6日に配信された『スターリットレポート特大号~発売日告知SP~』において、発売日が2021年5月27日に決まったことが発表された[12]。しかし、3月10日に「さらなるクオリティアップの為」との理由から、10月14日への延期が発表された[1]。それに伴い、4コマ漫画も隔週木曜日の更新に変更された。

また、ダウンロードコンテンツとして、本編終了後の物語を描いたシナリオが追加配信される[13]

特徴

『アイドルマスター』(765プロオールスターズ)、『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『アイドルマスター ミリオンライブ!』、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の4タイトルからアイドルがゲームの中に登場する。765プロの高木社長が考案した各事務所を超えた合同プロジェクト「Project LUMINOUS」(プロジェクトルミナス)をプロデュースすることが目的となる[2][3][4][14]

765プロオールスターズからの13人(全員)、シンデレラ・ミリオン・シャイニーカラーズからの各5人ずつに加え本作オリジナルの新アイドルとして奥空 心白(おくぞら こはく)が登場する。アイドルの選定は、アイドルたちの交流時のエピソードや組み合わせなどを意識して選定しており、設定的にも各事務所ごとに思惑がある人選となっている[15]

ゲームエンジンにはUnreal Engine 4がシリーズで初めて採用されている[15]。前作『プラチナスターズ』と『ステラステージ』のビジュアル表現が一つの完成系であったため、それを超えるものを目指すためと、PCとのマルチ展開に向いていたことが理由として挙げられている[15]。新規のレンダリング技術エモーショナルトゥーンが取り入れられており、光や空気感といった表現、ライブでアイドルが流す汗などが描かれている[15]

アイドルマスター SideM』の男性アイドルについてはプロデュース対象としては登場しない。これについて公式サイトにて「プロデューサーのみなさんには申し訳ないのですが、今回は結成したプロジェクトルミナスを中心に考えているので彼女たちをしっかり描くことに注力しています。ですので、SideMのメンバーが3Dモデルで歌って踊るといったシーンはございません。」とFAQで回答している[16]

ゲームシステム

プロデュース
本作では3月から12月までの10ヶ月がプロデュース期間となっている。以前のシリーズでは1週間ずつゲームが進行していたのに対し、本作では1日ずつ進行する[17]
春夏秋冬で区切られた各準備期間ごとに試練が設定されており、それを乗り越えていくことが目標となる[17]
ライブ
ワンフォーオール』などと同じくボタンをタイミングよく押すシステムを採用[18]

登場人物

※はダウンロードコンテンツで追加されるプレイアブルキャラクター。ルミナスの活動をサポートするメンバーとして登場する。

Project LUMINOUS(プロジェクトルミナス)

本作のプロデュース可能キャラクター。765プロの高木順二朗社長(声 - 大塚芳忠)が発起人となり、各事務所に呼び掛ける形で召集された。

アイドルマスター

シンデレラガールズ

ミリオンライブ!

シャイニーカラーズ

オリジナルアイドル

DIAMANT(ディアマント)

本作のライバルキャラクター。961プロダクション社長の黒井崇男(声 - 子安武人)が送り込んだユニット。

その他の登場人物

ライバルアイドル

フェスのライバルアイドルとして、過去作のアイドルが登場する。ボイスや3Dモデルはないが、専用のカットインイラストが用意されている。

楽曲

楽曲ごとに歌唱メンバーが設定されており、歌唱に対応したメンバーは歌い分けがなされる。他事務所の楽曲に関しても一部コラボ歌唱音源が収録されている。

楽曲タイトル後の括弧内に記載されているメンバーは歌唱に対応している。それぞれの事務所メンバー全員が歌唱できる場合は、「アイドルマスター」はAS、「シンデレラガールズ」はCG、「ミリオンライブ」はML、シャイニーカラーズはSCと略称で記載。ただし、DLC追加アイドル(楓・琴葉・摩美々)はコラボ楽曲に関しては歌い分けは非対応となっている。

初めてゲームで使用された曲は太字で表記する。

初期収録曲

  • SESSION!(春香、伊織、真、響、菜々、杏、未来、甘奈、甜花、心白)
  • 夏のBang!!(美希、雪歩、やよい、亜美、真美、美嘉、きらり、翼、歌織、果穂、心白)
  • アイシテの呪縛 〜Je vous aime〜(千早、律子、あずさ、貴音、蘭子、静香、紬、咲耶、凛世、心白)
  • GR@TITUDE(AS、CG、ML、SC、心白)
  • EVER RISING(心白、亜夜)
  • 1st Call(961)
  • THE IDOLM@STER(AS、CG、ML、SC、心白)
  • READY!!(AS、SC)
  • MUSIC♪(AS)
  • ToP!!!!!!!!!!!!!(AS)
  • お願い!シンデレラ(CG、ML)
  • Star!!(CG)
  • M@GIC☆(CG)
  • Brand New Theater!(AS、CG、ML)
  • Thank You!(AS、ML)
  • UNION!!(AS、ML)
  • Spread the Wings!!(AS、SC)
  • Multicolored Sky(SC)
  • Ambitious Eve(SC)
  • オーバーマスター(AS、961)

DLC追加楽曲

  • なんどでも笑おう(AS、心白、亜夜)
  • M@STERPIECE(AS)
  • ダンス・ダンス・ダンス(千早、律子、あずさ、貴音、蘭子、楓、静香、紬、咲耶、凛世、心白、玲音)
  • KAWAIIウォーズ(春香、伊織、真、響、菜々、杏、未来、琴葉、甘奈、甜花、心白、詩花)
  • 全力★ドリーミングガールズ(美希、雪歩、やよい、亜美、真美、美嘉、きらり、翼、歌織、果穂、摩美々、心白、亜夜)
  • IDOL☆HEART(AS)

CD

THE IDOLM@STER STARLIT SEASON
2021年10月6日からリリースされている、本ゲーム用に作成された楽曲を収録したCDシングルシリーズ。

ライブイベント

公演日 タイトル 会場 出演者 備考 出典
2021年10月11日 スタマス発売直前!アイドルマスター スターリットシーズン スペシャルトーク&ステージ 未来研スタジオ東京都 中村繪里子、長谷川明子、五十嵐裕美、三宅麻理恵、香里有佐、南早紀、丸岡和佳奈、八巻アンナ、田中あいみ 無観客の配信イベント。
有料パートを含めた全編は「ASOBISTAGE」で配信。
[19]
2022年5月14日 バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd ZOZOマリンスタジアム千葉県 中村繪里子、平田宏美、三宅麻理恵、五十嵐裕美、山崎はるか、黒木ほの香、前川涼子、田中あいみ [20]
2025年2月1日 961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』追加公演 Re:FLAME/DUSK フェニーチェ堺大阪府 奥空心白、亜夜 ゲストとして出演。 [21]

評価

ファミ通クロスレビューでは9/10/9/9の40点満点中37点でプラチナ殿堂入りを果たした[22]

脚注

  1. ^ a b 『アイマス スターリットシーズン』発売日が10月14日に延期。理由は「さらなるクオリティアップの為」 - ファミ通.com
  2. ^ a b c d 『アイマス』家庭用新作『アイドルマスター スターリット シーズン』PS4とPCで2020年に発売決定! プロデュースを主体にしたゲームシステムに」『ファミ通.com』2020年1月20日。2020年1月21日閲覧。
  3. ^ a b c d アイマス家庭用最新作「アイドルマスター スターリットシーズン」が発表。シリーズ4ブランドのアイドル達が集結,PC/PS4向けに2020年発売」『4Gamer.net』2020年1月20日。2020年1月21日閲覧。
  4. ^ a b c d PS4/Steam新作『アイドルマスター スターリットシーズン』が発表!」『電撃オンライン』2020年1月20日。2020年1月20日閲覧。
  5. ^ a b 岩瀬賢斗「「アイドルマスター スターリットシーズン」の発売日が2021年へと延期に」『GAME Watch』2020年10月6日。2020年10月7日閲覧。
  6. ^ a b 編集部:Igarashi「「アイドルマスター スターリットシーズン」の最新情報を伝える生番組「スターリットレポート!」が10月6日20:00から配信」『4Gamer』2020年9月27日。2020年9月28日閲覧。
  7. ^ 編集部:Gueed「アイマス大忘年会で「アイドルマスター家庭用最新作制作発表会」の開催が発表。その模様は2020年1月20日20時より配信へ」『4Gamer.net』2019年12月27日。2020年1月21日閲覧。
  8. ^ 『アイマス』家庭用最新作が発表、詳細は2020年1月20日の生放送で公開。765プロオールスターズの単独ライブも開催決定!」『ファミ通.com』2019年12月26日。2020年1月21日閲覧。
  9. ^ 『アイドルマスター』家庭用最新作の情報が2020年1月20日に発表」『電撃オンライン』2019年12月27日。2020年1月21日閲覧。
  10. ^ a b 『アイドルマスター』家庭用ゲームシリーズの最新作が発表。 詳細はニコニコ生放送で2020年1月20日に行われる制作発表会で公開予定」『電ファミニコゲーマー』2019年12月27日。2020年1月21日閲覧。
  11. ^ 【スタマス】「アイドルマスター スターリットシーズン スターリットレポート! 」お知らせまとめ”. 2020年10月7日閲覧。
  12. ^ 『アイマス スターリットシーズン』発売日が5月27日に決定! 新アイドル“奥空心白”(声:田中あいみさん)や限定版の情報も公開」『ファミ通.com』2021年2月6日。2021年2月7日閲覧。
  13. ^ a b c d 【スタマス】「アイドルマスター スターリットシーズン スターリットレポート!DLC特集編」お知らせまとめ” (2021年11月22日). 2021年11月22日閲覧。
  14. ^ ファミ通213 2020, pp. 26–27, 新作特報 アイドルマスター スターリットシーズン
  15. ^ a b c d ファミ通213 2020, pp. 34–35, クリエイターインタビュー 新たな『アイドルマスター』始動!
  16. ^ 【スタマス】プロデューサーの疑問にお答えする企画「スターリットレポート番外編」第1弾回答テキスト公開のお知らせ | NEWS | 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)
  17. ^ a b ファミ通213 2020, pp. 28, 新作特報 アイドルマスター スターリットシーズン
  18. ^ ファミ通213 2020, pp. 30–31, 新作特報 アイドルマスター スターリットシーズン
  19. ^ スタマス発売直前!アイドルマスター スターリットシーズン スペシャルトーク&ステージ”. ASOBISTAGE|アソビストア. バンダイナムエンターテインメント. 2022年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  20. ^ バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd”. バンダイナムコエンターテインメント (2022年5月14日). 2022年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  21. ^ INFORMATION”. 961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』 追加公演. バンダイナムコエンターテインメント. 2025年2月7日閲覧。
  22. ^ アイドルマスター スターリット シーズン(PS4)のレビュー・評価・感想情報 ファミ通.com

参考文献

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9