SHACHI(シャチ)は、1994年に結成された静岡県磐田市出身のパンクロックバンド。
2010年12月に解散するも、2015年1月より活動再開。
2024年結成30周年を迎える。
メンバー
現在のメンバー
- 1975年9月17日生まれ。サングラスとリストバンドがトレードマーク。好きなものは芋焼酎と釣り。INDIES ROCK RADIOにてラジオパーソナリティを務める。[1]
- 1975年7月27日生まれ。ステージでは首元にバンダナを巻いている事が多い。HIDETA名義でアコースティックギターでのソロ活動もしている。甘い物担当。
- 1986年1月11日生まれ。サポート期間を経て2024年1月より正式加入。(元ONE'S TRUTH、GENERAL HEAD MOUNTAIN) 得意料理は鶏の唐揚げ。
過去のメンバー
来歴
1994年に、メンバー達の地元である静岡県磐田市で結成された。
結成後、1年足らずでヤマハの「TEENS' MUSIC FESTIVAL」に出場し、全国大会オーディエンス賞受賞[2]という経歴のパンクバンドである。
このときの受賞曲「ゴミ」が、TAKEの運営するDUSTBOX RECORDSの名前の由来となっている。当初は東京を中心とするライブ活動を行なっていたが、ハンサム兄弟らの所属していたリアス式海岸レーベルから初アルバムをリリースした2000年に初の全国ツアーを行なって以降、2005年までツアーバンドとして全国を回り、青春パンクブームの一翼を担った。2007年には、渋谷CLUB QUATTROで行なわれた1000回記念単独ライブの模様がDVDとしてリリースされた。
DUSTBOX RECORDSは、SABOTENのファーストアルバムを全国流通で再発し、セカンドアルバムをリリースするなど、TAKEの注目したバンドをリリースするレーベルである。SHACHI作品は、2003年以降、元トランキ・リナライズド・レコードのMUSHAxKUSHA(高知)と共に立ち上げたUn-do レーベルの名義でリリースされている。
2010年12月23日、ENDING ROLL 渋谷CLUB QUATTROにて解散。16年の活動の幕を閉じる。
その後、2015年1月1日元旦に再始動。
2024年結成から30周年を迎え、全国35か所ツアーを発表。
概要
タイプの異なったツインボーカルがそれぞれが作った曲を自分で歌うという珍しいスタイルをとっている。主にTAKEは初期パンクに影響されたノリのいい曲、HIDETAはポップなロックを作ることが多いが、歌詞においてはどちらの曲も、ひたすら前向きであるという共通点がある。
名前の由来
公式サイトによると、SHACHIという名前は、海という音楽シーンの中で、クジラのような大物のバンドも喰べてしまう、また、見た目は可愛くて触りやすいが、牙をむいたら怖い(外見は触りやすいが、歌詞の中身にも手を抜かない)という意味合いで付けられたという。
エピソード
- HIDETAとTAKEの不仲説が度々浮上するがそんな事はないらしい。
- 解散後、また一緒にやろうと声をかけたのはTAKEであり、HIDETAはすごく嫌で最初は断ったとインタビューで語っているが、最後には「あれよあれよという間にTAKEの誘いに引き込まれていきました。」と言っている[3]。
- 1997年に新宿ANTI-KNOCKで開催した第1回イベントから始まり、第30回まで行われた自主企画「Where is my Dr.Martens?」は、SHACHIオリジナル・イベントのタイトルであり、"Dr.Martens=パンク・スピリッツ"に置き換え、何度も自分たちのパンク魂を確認するという意味を持ったものである。その後、2008年に開催したライヴ1,000本目記念のワンマン・イベント「Get the Martens」を節目にして一度終止符を打ったが、再始動後の2018年1月16日、下北沢SHELTER公演の搬出時に、TAKEがステージ用に使用していたDr.Martensのブーツを紛失してしまったことがきっかけにより、10年ぶりに再び「Where is my Dr.Martens?」を復活させ、2018年7月よりワンマンツアーを行うことを発表した[4][5]。
メディア
- 静岡県磐田市 地域みっちゃく生活情報誌®わたいろくらぶ 2018年3月号Vol.08 表紙 & INTERVIEW掲載[6]
- FMルピナス86.0MHz番組表 2023年1月-3月号表紙(INDIES ROCK RADIO)
- Bollocks No.073 - 2024年5月31日発売 "30GROWING UP"インタビュー掲載[7]
ラジオ
ディスコグラフィー
シングル
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
2004年01月20日
|
a baited cat may grow as fierce as a lion
|
FECD-0024
|
全4曲
- 祈りウタ
- ONE
- にじ<新録>
- ROCK'N ROLL BUSTER<新録>
|
Un-do Label オリコン最高39位、登場回数5回
|
2nd
|
2010年09月02日
|
CURTAIN CALL
|
FECD-0117
|
全4曲
- 道しるべ
- ROLLIFE
- ロッキンチェア
- 少年のまま
|
Un-do Label
|
3rd
|
2015年04月16日
|
Sail Into The New World
|
SHACHI-0001
|
|
※2015年4月16日の公演でのみ限定販売
|
4th
|
2018年07月01日
|
ヒマワリ
|
SHACHI-0002
|
|
※2018年7月の東名阪ワンマンツアーの会場から販売を開始
|
5th
|
2021年01月27日
|
LATESTPUNK
|
FECD-0168
|
全4曲
- クサルナフサグナ
- Deeproot
- BLADE
- のら犬
|
|
アルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
2004年06月02日
|
EAGLE FLY
|
FECD-0035
|
全10曲
- 疾走物語
- STILLHERE
- 孤高の花
- DOIT
- Star Blue
- WORST
- 白い暴動
- 祈りウタ
- LITTLE JUSTICE
- COLORS
|
Un-do Label オリコン最高33位、登場回数5回
|
2nd
|
2008年07月02日
|
STARLAND EXPRESS
|
FECD-0091
|
全13曲
- DIVE
- GO MY WAY
- メリー・イエロー
- Never regret
- FORWARD
- Kill the frame
- UNION WAY
- SHADOW
- 29時
- MAGIC
- ROCK'N ROLL SUPERSTAR
- seasky
- あかし
|
Un-do Label オリコン最高165位
|
3rd
|
2009年09月02日
|
FINE FIELD
|
FECD-0111
|
全10曲
- シャフトロング
- JET SLIDE
- LOVERSOUL
- GOAL
- ZERO
- スタートライン
- PARTY
- Hand in hand
- ハローグッバイ
- 灯歌
|
オリコン最高137位
|
ミニアルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
1st
|
2000年10月12日
|
power of life
|
IFRD-0004
|
全6曲
- NEVER MIND
- 三番星
- とり
- START AGAIN
- EVERYBODY HAPPY
- ヒマワリ
|
INFINITE RECORDS
|
2nd
|
2001年07月18日
|
keep my mind
|
IFRD-0011
|
全6曲
- FIGHTER
- 20(TWENTY)
- STICK OUT
- WHITE
- STUPID
- SECRET
|
INFINITE RECORDS
|
3rd
|
2002年06月10日
|
BASE RUNNING
|
IFRD-0025
|
全6曲
- angry day
- トンネル
- 宝
- さくら
- チャンス
- never end
|
INFINITE RECORDS オリコン最高35位、登場回数4回
|
4th
|
2003年05月08日
|
Wolfist
|
FECD-0008
|
全6曲
- 風
- RUNNER
- Spirits
- VOICE
- STEP BY STEP
- Gypsy
|
Un-do Label オリコン最高19位、登場回数7回
|
5th
|
2005年06月02日
|
THE PRESIC
|
FECD-0054
|
全6曲
- 誇憧
- 不完全美学
- Swee2 Guilty
- 狼煙
- worry
- All for One
|
Un-do Label
|
6th
|
2016年10月05日
|
Viva La Youth
|
FECD-0154
|
全6曲
- BRAND NEW WORLD
- reFlap
- SINGIN' SWINGIN' ALL DEAR RUDIES
- Sail
- ミスターフリーダム
- Piece
|
Un-do Label[10] オリコン最高121位[11]
|
7th
|
2024年04月21日
|
30GROWING UP
|
FECD-0176
|
全6曲
- イノチノオト
- UNDERPLOT
- カラス
- FOLLY LOOP
- 君の街へ
- YOU GOT THIS
|
Un-do Label[12] ※ライブ会場、通販のみ限定販売
|
スプリット
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
with pOOPERsCOOPERcENTRE
|
1999年03月28日
|
犬御膳
|
BPL-006
|
全12曲
- ヒト / SHACHI
- 断崖絶壁 / SHACHI
- UNDER LINE / SHACHI
- バカ / SHACHI
- LAST GENERATION / SHACHI
- Rock'n Roll Buster / SHACHI
- あとはねむるだけで / Pooper Scooper Centre
- ゴキゲンDANCE / Pooper Scooper Centre
- ウジ虫 / Pooper Scooper Centre
- 9回裏 / Pooper Scooper Centre
- カタクないので / Pooper Scooper Centre
- キングサイズ / Pooper Scooper Centre
- 犬御膳(ボーナス・トラック)
|
BLACK PEPPER LABEL
|
with SMASH RAID
|
2002年04月24日
|
GO OUT!!
|
MSRK-4835
|
全6曲
- BREAK OUT / SHACHI
- LIFE / SMASH RAID
- ココロ / SHACHI
- NUCLEAR BOMB GENERATION / SMASH RAID
- ゴールライン / SHACHI
- WE GO !! / SMASH RAID
|
魂 KON
|
with GOOD 4 NOTHING
|
2004年12月02日
|
Happy Rockin' Holly Fight!!
|
FECD-0051
|
全4曲
- Santa Claus is comin' to town / GOOD 4 NOTHING
- White Christmas / SHACHI
- 宝 / GOOD 4 NOTHING
- PASSAGE OF TIME / SHACHI
|
Un-do Label
|
with MUSHA×KUSHA
|
2007年03月21日
|
Un-do 2Man Show
|
FECD-75D
|
全24曲
- never end / SHACHI
- never mind / SHACHI
- Runner / SHACHI
- 風 / SHACHI
- White Christmas / SHACHI
- Break Out / SHACHI
- 孤高の花 / SHACHI
- Spirit / SHACHI
- White / SHACHI
- にじ / SHACHI
- 祈りウタ / SHACHI
- Rock'n Roll Buster / SHACHI
- ヒマワリ / SHACHI
- まぼろしの世界 / MUSHAxKUSHA
- ろくでなし / MUSHAxKUSHA
- バサラ / MUSHAxKUSHA
- 花と電話と私 / MUSHAxKUSHA
- マーガレット / MUSHAxKUSHA
- せせら笑うカラスの丘 / MUSHAxKUSHA
- 地獄の曲り角 / MUSHAxKUSHA
- 地獄の炎 / MUSHAxKUSHA
- キンモクセイ / MUSHAxKUSHA
- 裏技 / MUSHAxKUSHA
- 十六夜ヶ原 / MUSHAxKUSHA
|
Un-do Label
|
with Pumpkin'Bus
|
2007年11月
|
TRIBUTE SPLIT(BEATLES COVER)
|
|
I wanna hold your hand
|
詳細不明
|
with SABOTEN
|
2008年05月28日
|
AFRICAN MARTENS
|
EXCR-1004
|
全6曲
- FORWARD / SHACHI
- LOVE SONG / SABOTEN
- NO RAIN NO RAINBOW(SABOTENのカバー曲) / SHACHI
- BREAK OUT(SHACHIのカバー曲) / SABOTEN
- sleeping dogs / SHACHI
- 星の咲く空へ / SABOTEN
|
AFRICAN RECORDS
|
DVD
参加作品
ミュージックビデオ
外部リンク
脚注