KNACK
『KNACK』(ナック)は、SCEジャパンスタジオが開発し、北米では2013年11月15日、日本では2014年2月22日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より発売されたPlayStation 4専用アクションゲーム[4]。 概要PlayStation 4のローンチタイトル。本作で総監督を務めたマーク・サーニーは、「操作が非常にシンプルで、どなたにもノスタルジックな雰囲気を楽しんでいただけるゲーム」[5]と語っている。SCEジャパンスタジオでシニアプロデューサーを務める渡辺祐介は、本作のプロジェクトについて「“PS4™という新しいハードで、誰でもカンタンに遊べるアクションゲームを作ろう”というコンセプトからスタート」[5]したと語っている。 主人公のナックを操り敵を倒しながら1本道を進む、ステージクリア型の古典的アクションゲームである。ナックは「レリック」と呼ばれる物質の集合体で出来ており、ステージ中にあるレリックを自分のパーツとすることで巨大化できる。巨大化するとパワーアップし、強い敵を倒せるようになる(反対に機動力や回避能力が低下するデメリットもある)。 日本ではPlayStation 4発売時、数量限定(出荷量不明)の初回版本体セット「PlayStation 4 First Limited Pack」に無料のダウンロードコードが付属した[6]。 制作は2011年冬から始まり、製作チームの規模は内製チーム全体で120人に達した。背景、キャラクター、モーション、ムービーなどが外注により制作され、約400人月(ムービー含まず)で2012年11月下旬から2013年6月初旬までの約7か月を要したと公表されている[1][2]。 制作にあたっては小さな子供でも遊べるように注意が払われ、その結果LRボタンを使わない設計やメカ・ナックによる協力プレイが導入された[1]。 物語地球に似た惑星が舞台。その惑星の人類は「レリック」と呼ばれる物質をエネルギー源とし現代的な文明生活を営んでいた。しかし原始的な生活を営んでいたはずのゴブリンが、突如現代兵器で武装し人類を襲い始めた。これに対処するため、人類は調査チームを結成する。チーム参加者の一人、天才科学者のDr.バーガスは、自身の研究から生み出した「ナック」をチームに加え、養子であるルーカスとともに、ゴブリンの近代化の原因を探り始める。 登場人物
その他日本では2014年2月13日より、スマートデバイス(iOS、Android)用の無料パズルゲーム「KNACK'S QUEST」が配信された。クリアすると、「KNACK」本編で使用できるアイテムを入手することが可能[7]。 脚注
|