1992年のNFLは1992年9月6日にNFL73回目のレギュラーシーズンが開幕し、1993年1月31日にカリフォルニア州パサデナで開催された第27回スーパーボウルを経て、2月7日にハワイ州ホノルルでプロボウルが開催されてシーズンが終了した。
この年9月、それまでベテラン選手の移籍をプロテクトしていたプランBフリーエージェント制度が独占禁止法に反すると司法の判断がなされた[1]。
ドラフト
1992年4月26日-27日にドラフトが行われ、12巡336名が指名された。全体1位でスティーブ・エントマンがインディアナポリス・コルツに指名された。コルツは全体2位指名権も保持していた。ドラフト12巡まで指名したのは、この年が最後で翌年は8巡まで、さらに次の年からは7巡までの指名となった。
主なルール変更
- インスタント リプレイの廃止[2]。
- 既に他のオフェンス選手と組み合っている状態のディフェンス選手に対しての、プレイ開始時バックフィールドに位置していた選手によるチョップ ブロックの禁止。
レギュラーシーズン順位表
AFC
|
順 位 |
チーム |
地 区 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
DIV |
CON |
SOS |
SOV
|
地区優勝
|
1
|
スティーラーズ
|
中
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-1 |
10-2 |
|
|
2
|
ドルフィンズ
|
東
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-3 |
9-3 |
|
|
3
|
チャージャーズ
|
西
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-3 |
9-5 |
|
|
ワイルドカード
|
4
|
ビルズ
|
東
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-3 |
7-5 |
|
|
5
|
オイラーズ
|
中
|
10 |
6 |
0 |
.625 |
3-3 |
7-5 |
|
|
6
|
チーフス
|
西
|
10 |
6 |
0 |
.625 |
6-2 |
8-4 |
|
|
|
7
|
コルツ
|
東
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
5-3 |
7-7 |
|
|
8
|
ブロンコス
|
西
|
8 |
8 |
0 |
.500 |
4-4 |
7-5 |
|
|
9
|
ブラウンズ
|
中
|
7 |
9 |
0 |
.438 |
3-3 |
5-7 |
|
|
10
|
レイダース
|
西
|
7 |
9 |
0 |
.438 |
4-4 |
5-7 |
|
|
11
|
ベンガルズ
|
中
|
5 |
11 |
0 |
.313 |
1-5 |
4-8 |
|
|
12
|
ジェッツ
|
東
|
4 |
12 |
0 |
.250 |
3-5 |
4-8 |
|
|
13
|
シーホークス
|
西
|
2 |
14 |
0 |
.125 |
1-7 |
2-10 |
|
|
14
|
ペイトリオッツ
|
東
|
2 |
14 |
0 |
.125 |
2-6 |
2-10 |
|
|
タイブレーク
|
|
|
|
プレイオフ
トーナメント表
バッファロー・ビルズ対ヒューストン・オイラーズ
AFC第4シードのバッファロー・ビルズとAFC第5シードのヒューストン・オイラーズの対戦となったワイルドカードプレイオフは、試合開始から一方的な試合となり、第3Q序盤のインターセプトリターンタッチダウンでオイラーズの32点リードとなった。次のドライブでタッチダウンの7点を返したビルズは、直後のキックオフでオンサイドキックを決めて反撃の狼煙を上げると、第3Qだけで28点を獲り、混戦に持ち込んだ。オーバータイムとなった試合は、オイラーズ最初のドライブの敵陣深い位置でビルズがインターセプトで攻撃権を得て、フィールドゴールで勝利した。この試合は、史上最大点差の逆転劇として、「The Comeback」という名称で知られている。
受賞者
プロボウル
詳細は「1993年のプロボウル(英語版)」を参照
プロボウル1993
|
AFC
|
クォーターバック
{{{QB}}}
ランニングバック
{{{RB}}}
ワイドレシーバー
{{{WR}}}
タイトエンド
{{{TE}}}
|
タックル
{{{T}}}
ガード
{{{G}}}
センター
{{{C}}}
ディフェンスエンド
{{{DE}}}
ディフェンスタックル
{{{DT}}}
|
アウトサイドラインバッカー
{{{OLB}}}
インサイドラインバッカー
{{{ILB}}}
コーナーバック
{{{CB}}}
セイフティー
{{{S}}}
スペシャルチーム
{{{ST}}}
|
|
NFC
|
クォーターバック
ランニングバック
ワイドレシーバー
タイトエンド
|
タックル
ガード
センター
ディフェンスエンド
ディフェンスタックル
|
アウトサイドラインバッカー
インサイドラインバッカー
コーナーバック
セイフティー
スペシャルチーム
|
|
脚注