Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

高世麻央

たかせ まお
高世 麻央
生年月日 5月25日
出身地 日本の旗神奈川県
血液型 B型
職業 女優
ジャンル 舞台
活動期間 1996年 -
活動内容 1994年日本歌劇学校入学
1996年OSK日本歌劇団入団
2014年:トップスター就任
2018年:OSK日本歌劇団退団、芸能活動再開
事務所 株式会社ArtCompany
公式サイト 高世麻央オフィシャルサイト
主な作品
OSK日本歌劇団
『バンディット!』
『真・桃太郎伝説 鬼ノ城』
『三銃士 La Seconde』
『レビュー春のおどり』
舞台
『黒蜥蜴』
『十二夜』
備考
OSK日本歌劇団卒業生
テンプレートを表示

高世 麻央(たかせ まお、5月25日 - )は、OSK日本歌劇団の元男役トップスター[1]神奈川県出身。B型。

略歴

1994年日本歌劇学校入学。69期生。

1996年OSK日本歌劇団に入団。「セロ弾きのゴーシュ」で初舞台[2]

2007年以降、序列第2位となり中心的スターとして活躍。スマートで品がある舞台姿は「貴公子」と渾名されていた[3]

2014年8月、新橋演舞場『レビュー夏のおどり』をもって桜花昇ぼるが退団したことに伴い、トップスターに就任[1]。大阪・京都・東京・武生でお披露目公演を行う[4]

以降も京都四條南座・新橋演舞場、日本・キューバ友好記念公演にも出演するなど、精力的に活動を続けてきた[5]

2017年の『レビュー春のおどり』においては、劇団創立95周年公演の主演という大役を勤め上げた[6]

その充実感の中、翌年の2018年1月『レビュー春のおどり』制作発表会見にて退団を発表[5]

2018年5月、本拠地・大阪松竹座でのサヨナラ公演『レビュー春のおどり』を行った後、7月の新橋演舞場『レビュー夏のおどり』千秋楽をもって退団[7]

退団後は女優として活動中。

主な舞台

近鉄OSK時代

  • 1996年5月 - あやめ池新人公演『青春革命』シンゴ役
  • 1998年8月 - 近鉄小劇場『帰らざる夏』エリック役
  • 2000年2月 - 近鉄劇場『エル・アモール・グランデ』ルイス役
  • 2000年3〜5月 - あやめ池春季『アラビアン・ナイト・ ロマン』アブドール役
  • 2000年7月 - 近鉄小劇場『Blind』クロー役
  • 2001年2〜3月 - 近鉄劇場『闇の貴公子』綱役
  • 2001年3〜5月 - あやめ池春季『長ぐつをはいたネコ』ブチネコ役
  • 2002年8月 - 近鉄小劇場『恋はシャッフル』ピーター役
  • 2003年2月 - 近鉄劇場『新・闇の貴公子』賀茂憲行役
  • 2003年5月 - 近鉄劇場『Endless Dream』

新OSK時代

  • 2004年8月 - 近鉄劇場『熱烈歌劇 re-BIRTH』アルマン役
  • 2005年5月 - 世界館『Stardust・Revue』
  • 2005年12月 - 世界館『Winter Prelude』マック役
  • 2006年8月 - アピオ大阪『華麗なるメヌエット』クラルベ役
  • 2006年10月 - 世界館『愛と悲しみの国境線』ヘルマン役
  • 2007年1月 - シアターBRAVA!『バロン』トミー役
  • 2007年6月 - 世界館『カウボーイズ』デイブ役
  • 2007年11月 - 南座『NewOSKレビュー in KYOTO』「源氏千年夢絵巻 ロマンス」頭の中将役
  • 2008年5月 - そごう劇場『2つの星の物語』ルシェ役
  • 2008年7月 - 南座『レビュー in KYOTO II』「源氏千年夢絵巻 輪舞曲」匂宮役
  • 2008年10月〜11月 - 『たけふ菊人形グランドレビュー』「越前に咲いた華」光源氏役
  • 2009年3月 - 松竹座『レビュー春のおどり』「桜彦翔る!」ラバーナ役
  • 2009年6月 - ABCホール『Blue amber』シャール役
  • 2009年7月 - 南座『レビュー in KYOTO III』
  • 2009年9月 - 世界館『STAR★MINE』コロンボン警部役
  • 2009年10月 - 『MAO TAKASE Live in “umedaAKASO”』
  • 2010年1月 - サンケイホールブリーゼ『YUKIMURA』霧隠才蔵役
  • 2010年4月 - 松竹座『レビュー春のおどり』「桜彦翔る! エピソードII」ラバーナ役
  • 2010年5月 - OBP円形ホール『バンディット!』霧隠才蔵役
  • 2010年9月 - ABCホール『総司恋歌』沖田総司
  • 2010年12月 - 大阪国際交流センター大ホール『女帝を愛した男』イワン役
  • 2011年5月 - 『Burn The Passion』
  • 2011年9月 - 三越劇場『桜NIPPON踊るOSK!』
  • 2011年10月 - 大丸心斎橋劇場『心斎橋らぷそでぃ』服部良太郎役
  • 2012年2月 - なんばHatch『BLIND』芳一役
  • 2014年2・6月 - 『カルディアの鷹』アスラン役
  • 2014年5月 - 松竹座『レビュー春のおどり』
  • 2014年8月 - 新橋演舞場『レビュー夏のおどり』

トップスター時代

  • 2014年9月 - 『桜NIPPON踊るOSK2014』「炎舞」名古屋山三役
  • 2014年12月 - ラグナヴェールOSAKA『CHRISTMAS PREMIUM SHOW』
  • 2015年2・8・9月 - 『CRYSTAL Passion』「若さま隠密道中」若佐之介役
  • 2015年3月 - セント・ラファエロ教会『OSK Revue Café』
  • 2015年5月 - 松竹座『レビュー春のおどり』
  • 2015年8月 - 新国立劇場『BROADWAY MUSICAL LIVE2015』*外部出演
  • 2015年10月 - 近鉄アート館『OSKミュージックスタジオ』
  • 2015年11月 - 南座『OSKレビュー in Kyoto』[8]
  • 2016年2月 - 『TAKASE MAO Valentine Show』
  • 2016年5月 - 松竹座『レビュー春のおどり』
  • 2016年7月 - 新橋演舞場『レビュー夏のおどり』[9]
  • 2016年10~11月 - レビュー2016『レジェンド 愛の神話』
  • 2017年1~2月 - 『真・桃太郎伝説 鬼ノ城』イサセリ皇子役 [10]
  • 2017年6月 - 松竹座『レビュー春のおどり』 「桜鏡~夢幻義経譚~」源義経[6]
  • 2017年8~9月 - 新橋演舞場『レビュー夏のおどり』 「桜鏡~夢幻義経譚~」源義経
  • 2017年10月 - YES THEATER『四季の宴~風雅流麗~』
  • 2018年2~3月 - 『三銃士 La Seconde』ダルタニャン
  • 2018年4月 - ビルボードライブ大阪『Takase Mao Final Live in Billboard Live OSAKA』
  • 2018年5月 - 松竹座『レビュー春のおどり』[5]
  • 2018年7月 - 新橋演舞場『レビュー夏のおどり』 *退団公演[7]

OSK退団後

  • 2019年2月 - 大阪松竹座『「天下一の軽口男」 笑いの神さん 米沢彦八』[11]
  • 2019年5月 - ハイアットリージェンシー大阪『Mao Takase Birthday Party 2019』
  • 2019年11月 - 大阪松竹座『ONE DAY DREAM SHOW「高世麻央 スペシャルステージ」My Departure Take on any color』[12]
  • 2020年2月 - 近鉄アート館『KAGEKI 黒蜥蜴』黒蜥蜴役 *主演 [13]
  • 2020年11月 - MZES TOKYO『湖上芽映トーク&ライブ』(ゲスト出演)
  • 2022年6月 - 内幸町ホール『楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~』
  • 2022年9月 - 門真市民文化会館『幣原喜重郎生誕150周年記念「平和への願い」』
  • 2022年11月 - 浅草公会堂『浅草レビュー Vol.1 お江戸の賑わい/エキサイティングレビューshow』(特別ゲスト)[14]
  • 2023年2月 - 神戸三宮シアター・エートー『丘の一本杉』[15]
  • 2023年4月 - 近鉄アート館『十二夜』ヴァイオラ(セザーリオ)(妹)役
  • 2023年6月 - インディペンデントシアター2nd『我愛你 ~WAR I NEED~』Aチーム:B役、Bチーム:ナタリー役、Cチーム:フェイ役
  • 2023年10月 - 浅草公会堂『浅草レビュー Vol.2 謳歌乱舞/エキサイティング・レビュー』(特別ゲスト)[16]
  • 2023年11月 - OSK レビューカフェ in ブルックリンパーラー『高世麻央 OSK卒業5周年記念 スペシャルステージ「Thanks to all of you」』
  • 2024年4月 - 大阪・in→dependent theatre 2nd『渋谷天外&鈴木健之亮プロデュース公演「生命のぬくもり」』[17]
  • 2024年5月 - 大阪松竹座『OSK日本歌劇団 OG公演「Eternal Glory」』[18]
  • 2024年5月 - 埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ『赤いハートと蒼い月』[19]
  • 2024年6月 - 近鉄アート館「劇団往来第58回公演 音楽劇『赤いハートと蒼い月』」[20]
  • 2024年11月 - 浅草公会堂『浅草レビュー Vol.3』(特別出演)[21]


その他の活動

シングル

  • 「愛すればこそ/旅だち」(*2019年10月、徳間ジャパンコミュニケーションズ)[22]

テレビドラマ

  • チバテレビ『情報バラエティー番組「お昼の快傑TV」内、快傑連続ドラマ 馬ピカ!』(2021年11月 - )白鳥加奈子役[23]


脚注

  1. ^ a b “OSK新トップスターに高世麻央さん”. 朝日新聞デジタル. (2003年5月22日). オリジナルの2014年9月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140903041358/http://www.asahi.com/articles/ASG92310GG92PTFC00B.html 2024年3月14日閲覧。 
  2. ^ OSK日本歌劇団特集 高世麻央インタビュー”. ステージナタリー (2018年7月3日). 2024年9月28日閲覧。
  3. ^ “「OSKの貴公子」高世麻央がさよなら公演で七変化”. 日刊スポーツ. (2018年7月5日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807050000669.html 2024年9月28日閲覧。 
  4. ^ “新男役トップに高世麻央さん/OSK日本歌劇団”. 四国新聞社. (2014年9月1日). http://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20140901000532 2024年10月3日閲覧。 
  5. ^ a b c “OSKトップ、高世麻央さん退団発表 「先輩からつないできたOSKのDNA、後輩たちに」”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20180122-RZRDQMXXGFM3JBBFJJVUH7H67E/ 2024年9月28日閲覧。 
  6. ^ a b “自分たちが動かねば終わる-高世麻央、仲間とともに再始動したOSK日本歌劇団、95周年公演を生まれ故郷で”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20170610-YLXWYE3WOZO7XFVJDRMCAUMVKI/ 2024年9月28日閲覧。 
  7. ^ a b OSK高世麻央、ブルーローズのブーケ手にファンに見送られて劇場をあとに”. ステージナタリー (2018年7月10日). 2024年9月28日閲覧。
  8. ^ OSK新トップスター・高世麻央、お披露目公演に向け成功祈願”. スポーツ報知 (2015年10月13日). 2015年10月14日閲覧。
  9. ^ 大阪のOSK日本歌劇団、「レビュー夏のおどり」を新橋演舞場で披露”. ステージナタリー (2016年2月20日). 2016年2月22日閲覧。
  10. ^ “OSK日本歌劇団「真・桃太郎伝説『鬼ノ城~蒼煉の乱~』」に高世麻央、桐生麻耶”. ステージナタリー. (2016年11月22日). https://natalie.mu/stage/news/210205 2016年11月22日閲覧。 
  11. ^ 上方落語の祖・米沢彦八の半生描く「天下一の軽口男」主演は駿河太郎”. ステージナタリー (2018年12月16日). 2023年10月1日閲覧。
  12. ^ 元OSKの高世麻央が大阪松竹座でコンサート開催、CDデビューも決定”. ステージナタリー (2019年9月27日). 2023年10月1日閲覧。
  13. ^ KAGEKI 黒蜥蜴”. KERMIS JAPAN. 2023年10月1日閲覧。
  14. ^ “かつての本拠地・浅草でレビュー 元SKDメンバーら、来月17日”. 東京新聞. (2022年10月27日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/210401 2024年9月28日閲覧。 
  15. ^ 世代交代の葛藤を父子関係に凝縮してお届け、渋谷天外が初の自主公演「丘の一本杉」”. ステージナタリー (2023年2月9日). 2023年10月1日閲覧。
  16. ^ “元SKD団員らレビュー 浅草で公演 31日、11月1日の2日間”. 東京新聞. (2023年10月8日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/282426 2024年9月28日閲覧。 
  17. ^ 無医村を舞台にした「生命のぬくもり」に渋谷天外・恋川純ら、作劇は天外が担当”. ステージナタリー. 2024年3月21日閲覧。
  18. ^ OSK日本歌劇団OG公演が実現 - 5月3、4日、歴代トップら53人『生まれ故郷』に大集合」『奈良新聞』。2024年2月23日閲覧。
  19. ^ 2024年5月上演作品「赤いハートと蒼い月」”. 株式会社グループ風土舎 演劇制作部. 2024年4月2日閲覧。
  20. ^ @劇団往来【公式】 (2024年4月16日). "2024年4月16日5:00 PMのツイート". X(旧Twitter)より2024年4月30日閲覧
  21. ^ “「4大レビュー」浅草彩る 元SKD、元宝塚ら舞台 11月開催”. 東京新聞. (2024年9月27日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/356828 2024年9月28日閲覧。 
  22. ^ 愛すればこそ / 旅だち - 徳間ジャパン
  23. ^ お昼の快傑TV最新号”. ムーパル公式ページ. 2023年10月1日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9