Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

胡麻駅

胡麻駅
駅舎(郵便局(左)と郷の駅(右)との合築)
ごま
Goma
鍼灸大学前 (2.8 km)
(4.8 km) 下山
地図
所在地 京都府南丹市日吉町胡麻角上2-2
北緯35度11分43.16秒 東経135度28分6.92秒 / 北緯35.1953222度 東経135.4685889度 / 35.1953222; 135.4685889座標: 北緯35度11分43.16秒 東経135度28分6.92秒 / 北緯35.1953222度 東経135.4685889度 / 35.1953222; 135.4685889
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陰本線
キロ程 47.1 km(京都起点)
電報略号 コマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
230人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1910年明治43年)8月25日[1]
備考 無人駅[2]自動券売機 有)
テンプレートを表示

胡麻駅(ごまえき)は、京都府南丹市日吉町胡麻角上にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。

当駅折返しの普通列車も設定されている。以前は一部特急列車(京都方面の片道のみ)が停車していたが、2011年(平成23年)3月11日を最後に停車取止めとなった[3]。そのため現在は普通列車のみ停車であるが、近傍の「かやぶき音楽堂」でのイベント開催日はごく一部が臨時停車する。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する地上駅。駅舎は胡麻郵便局と共用の建物となっている。駅舎に面した単式ホームが1番線で、島式2・3番線へは跨線橋で連絡している。従来は1番線を上り本線、2番線を下り本線で使用していたため、通過列車制限速度は60km/hだったが、電化改良工事の際に1番線を上下本線とした1線スルー改良を行い(制限速度100km/h)、特急は全て1番線を通る。以前は一部特急が停車していたことから、ホーム有効長は7両分となっている。

福知山駅管理の無人駅。駅舎内に自動券売機が設置されている。2021年3月13日からICOCA等の全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードが利用可能となっている(当駅から福知山駅方面においては特急列車停車駅のみ利用可能)[5]。駅舎内にトイレがある。

1996年に改築された駅舎は、胡麻郵便局(駅舎正面の左側)と郷の駅胡麻屋(駅舎正面の右側。2006年4月1日開業[6])との合築となっている。なお、郷の駅胡麻屋では地元の野菜・果物・弁当・総菜・特産品などの販売を行っている[7]

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 E 山陰本線 上り 園部京都方面[8] 一部3番のりば
下り 綾部福知山方面[8]  
2・3 行き違い列車のみ
付記事項
  • 当駅始発の園部・京都方面行は3番のりばから発車する。
  • 以前は、日中時間帯に当駅で園部方面上り普通列車が京都方面上り特急通過待ちと福知山方面下り普通列車との行違いを行っていたため、園部方面上り列車で3番線を使う列車が多かったが、2010年3月13日ダイヤ改正で園部方面上り普通列車は通過待ちを行わなくなり、代わりに福知山方面下り列車が特急通過待ちを行うように変更された。
  • 日中は園部方面上り普通列車が1番のりば、福知山方面下り普通列車が2・3番のりばを使用している。なお、行違いや通過待ちがない場合は下り列車も1番のりばを使用する。
  • 1980年代までは当駅止まりの列車が平日夕方の下り列車1本のみ設定されていた[9]

利用状況

1日平均乗車人員は以下の通り[10]。 1日平均乗降人員は以下の通り[11]

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
1999年(平成11年) 436
2000年(平成12年) 397
2001年(平成13年) 405
2002年(平成14年) 386
2003年(平成15年) 397
2004年(平成16年) 397
2005年(平成17年) 392
2006年(平成18年) 400
2007年(平成19年) 367
2008年(平成20年) 351
2009年(平成21年) 348
2010年(平成22年) 364
2011年(平成23年) 358 716
2012年(平成24年) 353 706
2013年(平成25年) 342 683
2014年(平成26年) 334 668
2015年(平成27年) 328 654
2016年(平成28年) 307 614
2017年(平成29年) 611
2018年(平成30年) 586
2020年(令和2年) 460

駅周辺

バス路線

その他

  • 山陰本線の駅の中で標高が一番高い駅となっている。
  • 上り線側のホームの傍には桜並木が植樹されている。
  • かやぶき音楽堂でコンサート等が開催される場合は臨時窓口が設置されることがある。なお、カズコ・ザイラー(エルンスト・ザイラー2017年逝去)の妻)の公演時は、行き・帰りに合わせてごく一部の特急が臨時停車する。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 山陰本線
鍼灸大学前駅 - 胡麻駅 - 下山駅

脚注

  1. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、300-301頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b “「通報」●中央本線日出塩駅ほか11駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1984年9月29日) 
  3. ^ 平成23年春ダイヤ改正について - 西日本旅客鉄道 2010年12月17日
  4. ^ a b 「地元のコミュニティセンターに JR山陰線の胡麻駅改装着手」『交通新聞』交通新聞社、1995年12月1日、3面。
  5. ^ a b 2021年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道福知山支社、2020年12月18日。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218075722/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_fukuchiyama.pdf2020年12月19日閲覧 
  6. ^ 平成18年4月1日 郷の駅「胡麻屋」がオープンしました!!”. NPO法人胡麻地域振興会. 2022年7月26日閲覧。
  7. ^ なんたんぶらり 9 ~郷の駅 胡麻屋~”. 広報なんたん 10月号. 南丹市 (2006年10月). 2022年7月26日閲覧。
  8. ^ a b 胡麻駅|時刻表”. 西日本旅客鉄道. 2022年7月26日閲覧。
  9. ^ 『国鉄監修 交通公社の時刻表 1982年10月号』、日本交通公社1982年、203頁。
  10. ^ 京都府統計書による。
  11. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月25日閲覧
  12. ^ a b かやぶき音楽堂「迦陵頻窟」 | Kazuko Seiler カズコ・ザイラー”. かやぶき音楽堂. 2022年7月26日閲覧。
  13. ^ 南丹市営バス時刻表 - 南丹市 2021年07月24日
  14. ^ 京丹波町町営バス時刻表 - 京丹波町営バス 2021年07月24日

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya