Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

聖書キリスト教会

聖書キリスト教会 東京教会

聖書キリスト教会(せいしょキリストきょうかい、THE BIBLICAL CHURCH)は、聖書信仰に立つ、福音主義プロテスタントの団体。福音派日本福音同盟に加盟している。

歴史

1953年3月15日主日尾山令仁が高田馬場の路傍で開拓伝道した所から始まる。尾山は翌年の1954年3月12日按手礼を受け、4月18日に最初の洗礼式が行われ、7人受洗。1957年長老執事が立てられる。

1958年12月から翌年5月まで尾山が宣教師としてフィリピンに遣わされ、日本の罪を謝罪した。 1960年には会堂を取得し、1961年に「高田馬場教会」として宗教法人の認証を受けた。1966年 久米川で伝道を開始。前橋我孫子町田吉祥寺松戸沼津まで働きを広げている。1969年1月後継者育成機関の東京神学校開校。

1973年20周年記念誌発行。1976年高田馬場教会を6教区に分ける。1978年、聖書キリスト教会に改称した。2003年50周年記念。

沿革

  • 1953年3月15日 尾山令仁が独力で高田馬場路傍伝道を始めた。
  • 1954年3月22日 尾山按手礼式、4月18日第一回洗礼式。
  • 1956年5月 春季特別天幕集会90人出席
  • 1957年1月2日 長老3人、執事3人選出、平山鉎次郎が長老
  • 1958年3月16日 創立5周年記念礼拝、12月から尾山東南アジア謝罪運動。
  • 1959年12月 13人が受洗。
  • 1960年7月 教会会館購入
  • 1961年 宗教法人の認証を受ける。長老2人、執事2人補充、信田勇が長老となる。
  • 1962年 年間指針「教会の前進」、4月26日海外宣教大会、8月尾山師、台湾、東南アジア宣教旅行
  • 1963年4月 宮元幸子(旧姓:豊島、後結婚により辞任)が婦人伝道師となる。12月尾山韓国謝罪旅行。
  • 1964年4月 信徒聖書学校開校。
  • 1965年年間方針「他人の幸福への奉仕」、10月尾山師韓国訪問
  • 1966年 久米川で伝道を開始。
  • 1967年年間方針「神第一主義の徹底」 2月高田馬場教会大会 長老2人補充、10月ビリー・グラハム国際大会に教会参加
  • 1968年教会における班活動
  • 1969年1月3日 東京神学校開校式。
  • 1970年8月 信田勇長老韓国訪問、9月23日尾山ら、日本に焼き討ちされた堤岩教会献堂式に出席。10月6日山村政明永眠。
  • 1971年3月20日 東京神学校卒業式、8月尾山師渡米。
  • 1972年7月3日 小川晃牧師按手式。
  • 1973年3月18日 宣教開始20周年記念礼拝 4月1日神戸改革派神学校卒業の弘中恒生牧師が東大和教会牧師となる。4月28日宣教開始20周年記念集会 11月29日平山長老教会葬(11月23日召天)
  • 1974年1月13日 教会大会
  • 1975年 長老3人、執事7人補充
  • 1976年 執事4人補充
  • 1977年 執事4人補充
  • 1978年 設立当時は単立の高田馬場教会であったが、教会員の増加に伴い礼拝を午前・午後の二部制ではおさまらず、年間指針「すべてをささげて教会を前進させよう」、「聖書キリスト教会」として発足した。平山義明宣教師が香港に滞在し、そこから中華人民共和国に宣教。
  • 1979年 長老2人 執事10人補充
  • 1980年 ビリー・グラハム国際大会に教会参加
  • 1981年 執事2人補充
  • 1982年年間指針「愛の共同体となろう」 10月高田馬場教会・新会堂献堂式
  • 1983年 岡野俊之牧師按手式。
  • 1984年 久米川教会と東大和教会が合同する。
  • 1985年4月 尾山謙仁牧師按手式。4月13日吉祥寺教会(尾形守牧師、現:希望の教会)発足
  • 1986年6月 尾山清仁牧師按手式。
  • 1987年1月1日 所沢教会発足
  • 1988年1月1日 大和教会発足
  • 1989年 年間指針「福音宣教による一致と前進」、聖書キリスト教会役員機構改定
  • 1990年 年間指針「御言葉に生かされる愛の教会」、「90委員会」が発足、キリスト教再建主義者になった床田亮一牧師、富井健牧師が辞任。
  • 1991年1月17日 教会大会・長老6人、執事13人補充。「90委員会」解散。
  • 1992年 高田馬場教会に韓国礼拝部誕生
  • 1993年 ロサンジェルス教会発足
  • 1994年 成田中央教会加入
  • 1995年 神田川の改修工事のため練馬区豊玉北に新会堂を購入、リニューアルし本部を移転。
  • 1996年 年間指針「あなたの心をわたしに与えよ」
  • 1997年10月全日本リバイバルミッション東京国際大会・キックオフ集会に教会参加。10月北朝鮮への謝罪第一回。
  • 1998年9月 東京リバイバルミッション(日本武道館)の大会会長に尾山、教会参加。10月北朝鮮への謝罪第二回
  • 1999年1月 柏ビブリカルホーム発足、5月10日東京教会の会堂にBELCA賞受賞。
  • 2000年1月 浦和シオンチャペル発足、押久保良牧師按手式
  • 2001年 年間指針「復活の力に生きる」、1月東京シャローム教会加入、4月1日韓国礼拝部が弟子共同体教会として発足。10月11日黒川知文牧師按手式
  • 2002年 年間指針「主の証人として生きる」
  • 2003年3月 50周年記念礼拝、10月 50周年記念集会、50周年記念誌『聖書の真理に従い50年』発行。

教理

聖書信仰を堅持する穏健なカルヴァン主義長老主義の教会である。改革派福音派の代表的な教会の一つといわれてきた。聖霊論はマーティン・ロイドジョンズの釈義を採用している。聖書キリスト教会の信仰告白は『聖書の教理』で解説されている。

教会政治

長老制を採るが、歴史的なスコットランド教会などの長老教会の制度は、規模、文化が違うので日本キリスト改革派を含めて、長老教会は日本には存在していない、としている[1]

教会生活

『教会員必携』(羊群社)に記されている。信仰生活のための手引きは、『信仰生活の手引き』(いのちのことば社)、霊的、知的面は『天国への旅人-信仰者の手引き-』(羊群社)、教会生活は『キリスト者の生活指針』(ニューライフ出版社)、主の弟子となるための『主の弟子となる』(羊群社)があり、また『主の弟子となる』の簡易版として『信仰生活の手ほどき』(キリスト新聞社)が出版されている[2]

主な牧師

宣教師

  • 平山義明

教会堂

宗教法人本部がある聖書キリスト教会・東京教会(練馬区豊玉北一丁目)の教会堂は、カステラ屋の文明堂の工場を改装した延床面積5,416㎡、地上7階地下2階の建築で、6階に大礼拝堂、3階に小礼拝堂がある。現在、日本で最大規模のプロテスタント教会の一つである。東畑建築事務所が設計し、1999年BELCA賞ベストリフォーム部門を受賞した[3]

文書伝道

出版部の羊群社から聖書講解現代訳聖書を発行している。羊群社は株式会社として発足し、後に宗教法人に統合された。聖書キリスト教会・東京教会内に羊群社の書店がある。

特色

脚注

  1. ^ 『教会成長シンポジウム』に収録、尾山令仁
  2. ^ 『信仰生活の手ほどき』のはじめに
  3. ^ 聖書キリスト教会 東京教会|実績紹介”. 東畑建築事務所. 2020年3月9日閲覧。

交通アクセス

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya