Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

熊本県道31号熊本田原坂線

主要地方道
熊本県道31号標識
熊本県道31号 熊本田原坂線
主要地方道 熊本田原坂線
地図
地図
制定年 1960年昭和35年)
起点 熊本市中央区南坪井町【北緯32度48分31.1秒 東経130度42分53.4秒 / 北緯32.808639度 東経130.714833度 / 32.808639; 130.714833 (県道31号起点)
終点 熊本市北区植木町鈴麦【北緯32度55分10.8秒 東経130度38分26秒 / 北緯32.919667度 東経130.64056度 / 32.919667; 130.64056 (県道31号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道1号標識
熊本県道1号熊本玉名線
国道208号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

熊本県道31号熊本田原坂線(くまもとけんどう31ごう くまもとたばるざかせん)は、熊本県熊本市中央区から熊本市北区に至る県道主要地方道)である。

概要

熊本市中央区南坪井町から熊本市北区植木町鈴麦に至る。起点から終点まで、ほぼ鹿児島本線と並走する。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

  • 1960年昭和35年) - 鈴麦熊本線として認定(一般県道)。当時の整理番号は53。
  • その後、1972年(昭和47年)ごろまでに整理番号が115に変更される。
  • 1976年(昭和51年) - 建設省告示により主要地方道に指定。
  • 1977年(昭和52年) - 上記告示に基づき、熊本鈴麦線として新たに認定(整理番号31)。従来の鈴麦熊本線は廃止。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道熊本鈴麦線が熊本鈴麦線として主要地方道に再指定される[1]
  • 1994年(平成6年) - 熊本県道1号熊本玉名線の区域変更に伴い、起点から上熊本1丁目までが同路線との重複区間となる。
  • 2005年(平成17年) - 路線名を熊本田原坂線に変更。
「鈴麦」という地名よりも、終点近くにある田原坂のほうが知名度があり路線名としてわかりやすいという理由によるもの。

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 坪井橋(坪井川、熊本市中央区、熊本県道1号熊本玉名線重複区間内)
  • 硯見橋(井芹川、熊本市北区)
  • 新辺田の橋(鎧田川、熊本市北区)
  • 木留橋(熊本市北区)
  • 新宮橋(木葉川、熊本市北区)
  • 第二驫橋(木葉川、熊本市北区)
  • 日渡橋(木葉川、熊本市北区)
  • 新豊岡橋(中谷川、熊本市北区)

地理

熊本市西区上熊本付近
熊本市北区植木町轟付近
JR九州鹿児島本線 田原坂駅田原坂公園側)入口

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道3号
国道208号 重複
熊本県道1号熊本玉名線 重複区間起点
熊本市 中央区 南坪井町 藤崎宮前交差点 / 起点
熊本県道303号四方寄熊本線 京町1丁目 [注釈 1]
熊本県道1号熊本玉名線 重複区間終点 西区 上熊本1丁目 上熊本1丁目交差点
熊本県道343号花園インター線 池田4丁目 花園IC南交差点
熊本県道330号熊本山鹿自転車道線 重複区間起点 池田2丁目
熊本県道330号熊本山鹿自転車道線 重複区間終点 北区 徳王町 貢町交差点
熊本県道332号小天下硯川線 下硯川町 フードパル入口交差点
熊本県道342号砂原四方寄線 下硯川町 [注釈 1]
熊本県道330号熊本山鹿自転車道線 立福寺町
熊本県道101号植木河内港線 太郎迫町
熊本県道113号玉名植木線 植木町木留
国道208号 植木町鈴麦 田原坂公園入口交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

注釈

  1. ^ a b 本路線の上を通過する。
  2. ^ 熊本県道1号熊本玉名線の重複区間内である。

出典

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya