Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

水ノ子島

水ノ子島
水ノ子島
拡大
拡大

Clip
水ノ子島
所在地 日本の旗 日本大分県佐伯市
所属諸島 豊後諸島
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

水ノ子島(みずのこじま)は、豊後水道の中央に位置する無人島である。大分県佐伯市に属している。

概要

周囲約300m、高さ約20m、面積約0.34haの岩礁ともいうべき小島で、唯一の施設である日本の灯台50選に選ばれた水ノ子島灯台で有名である。1986年昭和61年)に水ノ子島灯台が完全自動化されるまでは灯台守が常駐したが、現在は無人島である。全域が日豊海岸国定公園に指定されている。また、磯釣りのポイントとしても知られる。

水ノ子島の位置(日本内)
水ノ子島
水ノ子島

領有争い

水ノ子島は、江戸時代には伊予国(現在の愛媛県)の宇和島藩豊後国(現在の大分県)の佐伯藩との境界で、両藩の間で領有争いがあった。この争いは明治時代まで続いたという。言い伝えによれば、両藩で、一番鶏を合図にこの島に一番近い港から船を出して先に島に着いた藩の領地とすると取り決めたところ、佐伯藩の鶏が宵鳴きしたため、佐伯藩が先に島に着いて、この島を領有することになったという[1]また、幕府が、一番鶏を合図に船を出して、先に島に着いた藩の領地とするとの裁定を下したところ、佐伯藩が火を焚いて一番鶏を早く鳴かせて先に島に着き、この島を領有することになったともいう。[要出典]

交通

定期航路はない。また、上陸には許可が必要である[2]

夏季には週末を中心に島の周囲をめぐるクルーズ船が運航されている[3][4]。また、大分県佐伯市と高知県宿毛市を結ぶ宿毛フェリーの船上からは、水ノ子島を比較的近くから望むことができる[5]。なお、2004年11月7日には、水ノ子島灯台の初点灯から百周年を記念して、南海部郡鶴見町(現・佐伯市)によって水ノ子島灯台体験航海が企画された[6][7][8]

脚注

  1. ^ 武田剛「水の子灯台を訪ねて」『佐伯史談』第182号、佐伯史談会、1999年10月、24- 34頁。 
  2. ^ 不動まゆう (2017年12月27日). “【灯台女子プレゼンツ】離島灯台の魅力を発信!第1回水ノ子島灯台(大分県佐伯市)”. リトレンゴ. 2019年7月20日閲覧。
  3. ^ “孤島の灯台、断崖間近 13日から豊後水道クルーズ”. 西日本新聞. (2019年7月4日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524097/ 
  4. ^ 水ノ子島灯台 九州最東端クルージング&丹賀砲台見学ツアー”. 佐伯市観光大百科. 佐伯市観光協会. 2019年7月20日閲覧。
  5. ^ 水ノ子島灯台”. 佐伯市観光大百科. 佐伯市観光協会. 2019年7月20日閲覧。
  6. ^ “喜びも悲しみも海の民とともに 水ノ子島灯台 姫島灯台 輝く命の光100年 一般開放や巡視船航海多彩なイベント計画”. 大分合同新聞(夕刊). (2004年7月31日) 
  7. ^ “水ノ子島灯台体験航海も 450人が参加”. 大分合同新聞(朝刊). (2004年11月8日) 
  8. ^ 水ノ子島灯台(水の子島灯台)”. 写真満載九州観光. 2019年7月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


座標: 北緯33度2分37秒 東経132度10分36秒 / 北緯33.04361度 東経132.17667度 / 33.04361; 132.17667

Kembali kehalaman sebelumnya