中村大伸
中村 大伸(なかむら だいしん、1966年2月11日 - )は、神奈川県横浜市南区出身の元社会人野球選手(外野手)。左投左打。 来歴・人物小学校4年の時に「永田オックス」で野球を始め、横浜市立永田中学校時代に投手から外野手に転向[1]。 横浜市立横浜商業高等学校では2年春からベンチ入りし、2年秋からエース三浦将明擁するチームの主力となる。3年春(1983年)には第55回選抜高等学校野球大会では5番センターで出場、水野雄仁 擁する池田高に敗れ、準優勝を果たした。 春夏連続出場した夏の第65回全国高等学校野球選手権大会でも5番センターで、決勝戦で桑田真澄、清原和博のKKコンビ擁するPL学園高に敗れ、惜しくも春夏連続準優勝となった[1][2]。 教職員を目指して進学した日本体育大学では、首都大学野球リーグで3年秋にベストナイン、 4年春には首位打者(東海大、原辰徳と並ぶリーグ最多安打タイ記録)、ベストナインも受賞した。また大学野球日本代表にも選出された。 大学卒業後はNTTに入社し、NTT東京でプレー。30歳の時に迎えた1996年アトランタオリンピックでは日本代表の主将を務める。 一次予選3位通過で不本意な成績に終わるも、決勝トーナメントではチームをまとめアメリカに圧勝して決勝に進出、キューバには惜敗したもののチームは銀メダルに輝いた[2]。 同期の与田剛の他、為永聖一、生田勉、今関勝、池葉一弘 らと同僚であった。 その後も都市対抗野球大会10年連続出場など、東京地区の社会人野球を代表する選手として現役を続けた。 現役引退後はNTT東日本でコーチを務めた[2]、横浜市戸塚区の少年野球チーム「平戸イーグルス」の監督を務めている[3]。 また神奈川県内のケーブルテレビで放送される高校野球中継の解説者も務める[4]。 日本代表キャリア
関連情報著書
脚注
関連項目外部リンク
|