Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

中井啓輔

なかい けいすけ
中井 啓輔
本名 中井 啓輔
生年月日 (1936-01-29) 1936年1月29日(89歳)
出生地 日本の旗 日本東京市
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1960年代 - 1990年代
テンプレートを表示

中井 啓輔(なかい けいすけ、1936年1月29日[1] - )は、日本俳優東京市出身[1]。本名は同じ[1]

来歴・人物

日本大学卒業[1]

かつては劇団民藝[1]、劇団俳優小劇場[1]、株式会社田村企画に所属していた[1]

1960年代から現代劇時代劇問わず、悪役を中心に名脇役として活躍。また特撮などのアクションドラマにも数多く出演している。

出演

テレビドラマ

  • 失踪(1962年、NHK
  • 創作劇場 / 失楽園(1963年、NHK教育) - 井出
  • 事件記者 第311話「裏切り」(1964年、NHK)
  • 風雪 第6回「郵便往来」(1964年) - 富士五九郎
  • アイウエオ(1967年、NHK) - 塚田 ※中井啓介と誤表記
  • 七人の刑事(TBS)
    • 第1シリーズ 第133話「警官殺し」(1964年)
    • 第2シリーズ
      • 第6話「家族会議・母」(1964年)
      • 第173話「ブランコと老人」(1967年)
  • ザ・ガードマンTBS / 大映テレビ室
    • 第115話「死を占う少女」(1967年)
    • 第127話「現金強奪作戦」(1967年)
    • 第169話「替玉旅行は殺人がいっぱい」(1968年)
    • 第240話「生きては帰れぬ地獄トリデ」(1969年)
    • 第257話「空から来た殺人部隊」(1970年)
    • 第268話「荒野の殺人ラリー」(1970年)
    • 第282話「怪談・満月の夜は狼女が狂う」(1970年)
    • 第285話「ひばりの愛の逃亡姉妹」(1970年)
    • 第315話「危険な18歳の奥さん」(1971年)
    • 第320話「ボウリング場殺人事件」(1971年)
  • 東芝日曜劇場
    • 「夜の眼」(1967年) - 私服警官
    • 「前進せよ!」(1968年) - 竹田経理課長
  • お庭番(1968年、NTV
  • 第40話「刀の中の顔」(1968年、TBS / 松竹
  • 戦え! マイティジャック 第6話「マイティー号でぶちかませ!」(1968年、CX / 円谷プロ) - Q1号
  • 三匹の侍 第6シリーズ 第2話「噛ませ犬」(1968年、CX) - 上田仙十郎
  • 怪奇大作戦 第9話「散歩する首」(1968年、TBS / 円谷プロ) - 大学研究員
  • 孤独のメス(1969年、TBS / 国際放映) - 松井
  • 鬼平犯科帳(NET / 東宝)
    • 第1シリーズ
      • 第12話「妖盗葵小僧」(1969年) - 日野屋手代・幸次郎
      • 第36話「白痴(こけ)」(1969年) - 又蔵
      • 第65話「おしろい猫」(1970年) - 砂取の伝蔵
    • 第2シリーズ 第2話「猫じゃらしの女」(1971年) - 小助
  • キイハンター(TBS / 東映
    • 第81話「花模様の死刑台」(1969年)
    • 第93話「女王陛下オー! 発狂一分前」 (1970年)
    • 第95話「俺は世界の賞金稼ぎ」(1970年)
    • 第96話「死刑結婚式」(1970年)
    • 第110話「首のない紳士の殺人計画」(1970年)
    • 第114話「乾杯! 殺人スコッチ!」(1970年)
    • 第127話「殺し屋どもの死亡広告クラブ」(1970年)
    • 第146話「007座席指定は殺人超特急」(1971年)
    • 第156話「世界殺人結社ただ今到着」(1971年)
    • 第173話「首のない女と男の戦争」(1971年) - 寺田
    • 第186話「さらば 縛り首の木の下に立つ女」(1971年)
    • 第215話「真夜中のキッスは殺しの招待状」(1972年)
    • 第222話「東京-札幌殺しの為の56分」(1972年) - 喫茶店プラザのマスター
    • 第238話「それ行け! ギャングとスパイの大追跡」(1972年)
    • 第253話「女体に捧げる犯罪」(1973年) - 折原徹
  • 特別機動捜査隊NET / 東映)
    • 第384話「転落のメロディー」(1969年) - 雨宮
    • 第466話「十年目の事件」(1970年) - 志水
    • 第557話「芸者雪子の場合」(1972年) - 片桐
    • 第562話「真夏の逃亡者」(1972年) - 支配人
    • 第784話「ドキュメント逃亡」(1976年) - 高梨勝哉
  • 大江戸捜査網(12ch / 三船プロ)
    • 第4話「火を吐く幻の罠」(1970年) - 直訴する農民 与平
    • 第135話「男の涙」(1974年) - 辰造
    • 第232話「江戸に吹く凶悪の嵐」(1976年) - 左平次
    • 第310話「遊女流転! 女義賊の謎」(1977年) - 松田
    • 第348話「赤児暗殺泣き笑い騒動」(1978年) - 立花新之助
    • 第391話「大奥の紅い陰謀」(1979年) - 神崎
    • 第436話「そこつ長屋に春が来た」(1980年) - 工藤
    • 第448話「悲恋 女隠密怒りの叫び」(1980年) - 早坂十内
  • 柳生十兵衛 (CX / 東映) - 田中大八
    • 第3話「片眼剣法」(1970年)
    • 第16話「三九郎故郷へ帰る」(1971年)
  • 天皇の世紀ABC / 国際放映)
    • 第7回「黒い風」(1971年) - 伊牟田尚平
    • 第二部 第10回「龍馬と薩長連合 客の座」(1973年) - 桂小五郎
  • 遠山の金さん捕物帳 (NET / 東映)
    • 第25話「幽霊に好かれた男」(1970年) - 甲助
    • 第36話「寝返った女」(1971年) - 門脇主税介
    • 第59話「次郎長を振った女」(1971年) - 深町秋庵
    • 第128話「殺しを見られていた男」(1972年) - 人形町の平吉
    • 第159話「かわいそうな女」(1973年)
  • 大忠臣蔵 第31話「男の盟約」(1971年、NET / 三船プロ) - 勘六
  • 怪奇十三夜 第5話「髑髏妻の怪」(1971年、日本テレビ)- 善次
  • 人形佐七捕物帳 第23話「悲恋短冊」(林与一版、1971年、NET) - 石森源之丞
  • 清水次郎長(1972年、CX / 東映/ タケワキプロ)
    • 第36話「情けが仇の殴り込み」 - 木枯らしの喜造
    • 第48話「石松なぜ死んだ」、第49話「石松かたきは討ったぞ」 - 常吉
  • 火曜日の女シリーズ
  • 仮面ライダーシリーズMBS / 東映)
    • 仮面ライダー 第50話「怪人カメストーンの殺人オーロラ計画」(1972年) - ロバート田中(カメストーン人間態)
    • 仮面ライダーV3 第32話「鬼火沼の怪 ライダー隊全滅!?」(1973年) - 伊藤
    • 仮面ライダーX 第26話「地獄の独裁者ヒトデヒットラー!!」(1974年) - 江川孝夫博士
  • 荒野の素浪人 第16話「暗殺 情無用の死人沢」(1972年、NET / 三船プロ) - 杉下剛之進
  • 太陽にほえろ! (NTV / 東宝
    • 第17話「俺たちはプロだ」(1972年) - 島岡良太
    • 第36話「危険な約束」(1973年) - 瀬木宏造(城北署警部補)
    • 第79話「鶴が飛んだ日」(1974年) - 高橋
    • 第107話「光のなかを歩め」(1974年) - 矢部
    • 第136話「生命を燃やす時」(1975年) - 矢野宏一
    • 第182話「ボディガード」(1976年) - 矢野巡査(南署)
    • 第223話「あせり」(1976年) - 城西署刑事
    • 第305話「勲章」(1978年) - 城南署係長
    • 第414話「島刑事よ、永遠に」(1980年) - 森川社長
    • 第508話「ドックと天使」(1982年) - 河村憲三
    • 第535話「ボギーのいちばん長い日」(1982年) - 矢野健一(弁護士)
    • 第644話「七曲署全員出動・狙われたコンピューター」(1985年) - 梶山支店長
  • 大岡越前(TBS / C.A.L)
    • 第3部 第11話「夜の奉行」(1972年8月21日) - 佐七
    • 第4部 第9話「母子しぐれ」(1974年12月2日) - 菅野源八郎
    • 第6部 第1話(1982年3月8日) - 中山素道
  • 銭形平次(CX / 東映)
    • 第370話「母子草」(1973年) - 和泉屋主人与平
    • 第389話「秋立つ夜に」(1973年) - 富蔵
    • 第418話「扇屋おわか」(1974年) - 武蔵屋久右衛門
    • 第512話「男は度胸か愛嬌か」(1976年) - 利助
    • 第553話「人形は見ていた」(1976年) - 与助
    • 第566話「奇妙なお礼参り」(1977年) - 治助
    • 第600話「陽にそむく女」(1977年) - 銀蔵
    • 第736話「闇の商人」(1980年) - 藤助
  • ファイヤーマン 第1話「ファイヤーマン誕生」、第2話「武器は科学だ S・A・F」(1973年、NTV / 円谷プロ) - シーマリン号乗員
  • ジキルとハイド 第4話「記憶の恐怖」(1973年、CX / 東宝)
  • 恐怖劇場アンバランス 第11話「吸血鬼の絶叫」(1973年、CX / 円谷プロ) - 広川一雄
  • 水戸黄門(TBS / C.A.L)
    • 第4部 第9話「ごますり剣法免許皆伝 -山形-」(1973年3月19日) - 浪人
    • 第7部 第15話「大見得きった偽黄門 -酒田-」(1976年8月30日) - 新堀源八郎
    • 第9部
      • 第3話「狐が唄った相馬盆唄 -相馬-」(1978年8月21日) - 役人
      • 第23話「からくりお茶壺道中 -甲府-」(1979年1月8日) - 桐本仁介
    • 第10部 第24話「襲われた中馬街道 -韮崎-」(1980年1月28日) - 役人・平田
  • 非情のライセンス(NET / 東映)
    • 第1シリーズ 第19話「兇悪の夢」(1973年) - 寺本
    • 第2シリーズ
      • 第19話「兇悪の十字架」(1975年) - 三田村秀次
      • 第82話「兇悪の捜査」(1976年) - 荒木
  • 荒野の用心棒 第10話「兇悪の罠が欲望の野に仕掛けられて…」(1973年、NET / 三船プロ) - 土岐雄之進
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹)
    • 必殺仕置人 第18話「備えはできたいざ仕置」(1973年)- 大工・佐吉
    • 助け人走る 第13話「生活大破滅」(1974年) - 半次郎
    • 必殺必中仕事屋稼業 第22話「脅して勝負」(1975年) - 佐八
    • 必殺からくり人 第2話「津軽じょんがらに涙をどうぞ」(1976年) - 大蔵屋番頭・長右ヱ門
    • 必殺仕事人
      • 第73話「断絶技激走! 一直線刺し」(1980年) - 藤兵衛
      • 第84話「散り技仕事人危機激進斬り」(1981年) - 内与力・川野勘兵衛
    • 新・必殺仕事人
      • 第14話「主水 悪い夢を見る」(1981年)- 絵師・住吉茂信
      • 第30話「主水 御用納めする」(1981年)- 武蔵屋
    • 必殺仕事人III 第34話「大名になったのは同級生」(1983年) - 恩田
    • 必殺仕事人IV 第9話「主水 晩めしをすっぽかされる」(1983年) - 庄兵衛
    • 必殺仕事人V 第22話「主水、イッキ飲みする」(1985年) - 梶原
    • 必殺仕事人V・風雲竜虎編 第6話「替え玉お見合い騒動」(1987年) - 夏目喜内
  • 木曽街道いそぎ旅 第10話「御嶽宿に嫁いだ女」 (1973年、CX / C.A.L)
  • 江戸を斬る 梓右近隠密帳 第5話「和蘭陀囃子の謎」(1973年、TBS / C.A.L) - 丸茂平八
  • 遠山の金さん捕物帳 第6話「弥太郎初恋ざんげ」(1973年、NET / 東映) - 大沢武兵ヱ
  • 科学捜査官 第6話「殺意の年輪」(1973年、KTV / 松竹) - 科捜研・松井技官
  • 刑事くん 第2部 第40話「夕焼け小焼け」(1974年、TBS / 東映) - 久保刑事(警視庁保安二課)
  • 大河ドラマ(NHK)
  • おしどり右京捕物車 第6話「奪」(1974年、ABC / 松竹) - 岡っ引亀造(準レギュラー))
  • バーディー大作戦 (TBS / 東映)
    • 第7話「スター連続殺人事件」(1974年) - 宮沢
    • 第23話「SOS黒猫と幻の女」(1974年)
    • 第54話「バーディー真昼に死す」(1975年)
  • ザ・ボディガード 第6話「狙われた人妻」(1974年、NET / 東映) - 森
  • 八州犯科帳 第9話「女坂から来た女」(1974年、CX / C.A.L) - 源太
  • 編笠十兵衛(1974年 - 1975年、CX / 東映) - 大高源吾(準レギュラー)
  • 座頭市物語 第1話「のるかそるかの正念場」(1974年、CX / 勝プロ
  • 斬り抜ける 第11話「女が闘うとき」(1974年、ABC / 松竹) - 小寺甚内
  • ご存じ金さん捕物帳 第10話「阿波おどり見参」 (1974年、NET / 東映)
  • 伝七捕物帳(NTV / ユニオン映画
    • 第53話「情の火花に散る涙」(1974年) - 長次
    • 第139話「とんだ火の粉の後始末」(1977年) - 源助
  • 鬼平犯科帳'75 第2話「雨隠れの鶴吉」(1975年、NET / 東宝) - 貝月の音五郎
  • 破れ傘刀舟悪人狩り 第21話「口八丁仁義」(1975年、NET / 三船プロ) - 矢沢剛之進
  • 俺たちの勲章 第13話「誘拐」(1975年、NTV / 東宝) - 宮坂
  • 賞金稼ぎ 第13話「カスバの鬼」(1975年、NET / 東映) - 鳴神の勘蔵
  • 剣と風と子守唄 第24話「小さな突撃隊」(1975年、NTV / 三船プロ) - 佐久間重蔵
  • ザ★ゴリラ7 第20話「波止場に立つ女」(1975年、NET / 東映)
  • 影同心シリーズ(MBS / 東映)
    • 影同心 第24話「男の操は殺し節」(1975年) - 小島
    • 影同心II 第19話「御用地図強奪」(1976年) - 矢部良澄
  • 徳川三国志 第17話「黒い米蔵を斬れ!」(1976年、NET / 東映) - 近藤左内
  • 夫婦旅日記 さらば浪人 第1話「雨あがる」(1976年、CX / 勝プロ) - 梶山源八
  • 遠山の金さん 第36話「惚れた女を裁け!!」(1976年、NET / 東映)
  • Gメン'75(TBS / 東映)
    • 第64話「逃亡刑事」(1976年) - 奥野
    • 第241話「囚人護送」(1980年) - 鳴見署次長
  • 隠し目付参上 第15話「長崎出島 泣くは異人か混血娘か」(1976年、MBS / 三船プロ) - 木村
  • 明治の群像 海に火輪を 第5回「鹿鳴館 条約改正」(1976年、NHK特集) - 和泉直規
  • 桃太郎侍(NTV / 東映)高橋英樹
    • 第1話「八百八町罷り通る」(1976年) - 大西虎之助
    • 第35話「鬼がひしめく青梅宿」(1977年) - 小笠原刑部
    • 第77話「男涙のけつねうどん」(1978年) - 仁助
    • 第93話「絵馬堂の家出軍団」(1978年) - 近藤兵庫
    • 第106話「十手持ちにご用心」(1978年) - 大黒屋藤兵衛
    • 第141話「浮世絵美人を狙う鬼」(1979年)- 桑名屋嘉兵衛
    • 第244話「義賊の恋」(1981年) - 太吉
  • 破れ奉行(1977年、ABC / 中村プロ)
    • 第5話「暗黒街の紅い花」 - 万吉
    • 第39話「さらば!破れ奉行」 - 森川和泉守
  • 日本の戦後 第6回「くにのあゆみ 戦後教育の幕あき」(1977年、NHK特集) - 家永三郎
  • 人形佐七捕物帳 (1977年、ANB / 東映)
    • 第15話「火事を出した幽霊」 - 坂井屋庄兵衛
    • 第28話「護送し損ねた幸福」 - 安木 
  • 快傑ズバット 第13話「少年殺し屋のバラード」(1977年、12ch / 東映) - 虚無僧三郎太
  • ジャッカー電撃隊 第18話「青いうず潮!! 秘密スパイの顔」(1977年、ANB / 東映) - クライムボス
  • 俺たちの朝 第29話「ドン底生活と芝居と大馬鹿野郎」(1977年、NTV) - 劇団主宰
  • 華麗なる刑事(1977年、CX / 東宝) - 瀬川刑事(準レギュラー)
  • 特捜最前線 第14話「過去を撃つ女」(1977年、ANB / 東映)
  • 岸辺のアルバム(1977年、TBS) - 中華「喜楽」店長
  • 土曜ドラマ 鎌田敏夫シリーズ / 十字路 第二部第2話「富士山麓編 樹海の中の少女」(1978年、NHK)
  • 大追跡 第7話「札束と赤いバラ」(1978年、NTV / 東宝) - 松崎刑事
  • 透明ドリちゃん 第18話 (1978年、EX / 東映) - 黒木美術館長
  • 新・座頭市 第2シリーズ 第12話「雨あがり」(1978年) - 米屋の儀十
  • 青春ド真中! 第11話(1978年、NTV / ユニオン映画) - 青木めぐみの父
  • 新五捕物帳(NTV / ユニオン映画)
    • 第22話「泣くな夜あけの はぐれ鳥」(1978年) - 前田左兵衛
    • 第136話「嘘か真か観音さま」(1981年) - 又蔵
    • 第161話「女髪結い情け唄」(1981年) - 参次
  • 同心部屋御用帳 江戸の旋風IV 第5話「二ツの顔を持つ男」(1978年、CX / 東宝) - 源造
  • 死人狩り(1978年、CX / 東宝)
  • 江戸の激斗 第7話「激流に消えた男」(1979年、CX / 東宝) - 藤八
  • ザ・スーパーガール (12ch / 東映)
    • 第2話「ピンクの肌は現ナマに燃えた」(1979年) - 明和銀行城北支店次長・山口
    • 第46話「夜の修道院 黒衣に秘めた白い肌」(1980年) - 五十嵐
  • 騎馬奉行 第1話「憎い男の初仕事」・第2話「大殺陣! 怒りの刃」(1979年、KTV / 東映)
  • 柳生あばれ旅シリーズ (ANB / 東映)
  • 江戸を斬るV 第11話「仮面の悪魔は夢じゃない」(1980年、TBS / C.A.L) - 旗本・本多芳之介
  • 噂の刑事トミーとマツ(TBS / 大映テレビ)
    • 第1シリーズ 第19話「女抱きつきスリ大騒動」(1980年)
    • 第2シリーズ 第19話「城ヶ島の対決! トミマツVS凶悪軍団」(1982年) - 桑田和央
  • 警視-K 第8話「わが子に捧げる犯罪」(1980年、NTV / 勝プロダクション) - ときわ大学・小林教授
  • 御宿かわせみ 第7話「七夕の客」(1980年、NHK)
  • ザ・ハングマンシリーズ(ABC / 松竹芸能
    • ザ・ハングマン(1981年)
      • 第18話「大統領の隠し娘」 - 菱星商事専務
      • 第41話「パリから来た殺し屋」 - 加倉井竜二(三和会幹事)
    • 新ハングマン 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」(1983年) - 山本部長(商務工業省)
  • 暴れん坊将軍(ANB / 東映)
    • 吉宗評判記 暴れん坊将軍(1981年)
      • 第144話「男は黙って三下り半」 - 博多屋
      • 第159話「お仲成仏 灯籠ながし」 - 喜平
    • 暴れん坊将軍II
      • 第9話「女泣かせの付けぼくろ」(1983年) - 堺屋藤兵衛
      • 第44話「必殺! 顔のない男」(1984年) - 村上道庵
      • 第88話「お上に怨みの逃がし屋稼業!」(1984年) - 弥兵衛
      • 第123話「秘めた誓いの夢千両!」(1985年) - 佐野兵部
    • 暴れん坊将軍IV 第68話「危うし! 吉宗、妖刀村正騒動」(1992年) - 植村主膳
    • 暴れん坊将軍V
      • 第15話「めおと春秋、涙に夢灯り」(1993年) - 柴崎多聞
      • 第40話「お泣き地蔵の恋」(1994年) - 陣兵衛
  • 影の軍団II 第16話「牝蜂は二度刺す」(1982年、関西テレビ)-小沼帯刀
  • 同心暁蘭之介 第32話「別れの歌」(1982年、CX / 杉友プロ
  • 時代劇スペシャル / 仕掛人・藤枝梅安 梅安晦日蕎麦(1983年、CX / 東宝) - 中田屋久蔵
  • 海にかける虹〜山本五十六と日本海軍(1983年、テレビ東京) - 草鹿龍之介
  • あいつと俺 第5話「青春の脅迫者 -釧路-」(1984年、TX / 勝プロ) ※1980年製作
  • セーラー服反逆同盟(1986年、NTV / ユニオン映画) - 阿部康治(写真のみ)
  • 鬼平犯科帳(CX / 松竹)
    • 第2シリーズ 第1話「おみね徳次郎」(1990年) - 佐倉の吉兵衛
    • 第3シリーズ 第6話「いろおとこ」(1992年) - 市兵衛
    • 第4シリーズ 第13話「老盗の夢」(1993年) - 前砂の捨蔵
    • 第5シリーズ 第10話「浅草・鳥越橋」(1994年) - 白駒の幸吉
    • 第6シリーズ 第8話「男の毒」(1995年) - 伊助
  • 銭形平次(CX / 東映)
    • 第2シリーズ 第1話「黒衣の笛」(1992年) - 堺屋
    • 第3シリーズ 第15話「ひょうたん供養」(1993年) - 松庵
  • 腕におぼえあり(1992年、NHK) - 鳥居利右衛門

など

映画

吹き替え

ラジオドラマ

  • R1放送劇「贈り物の意味」(1963年)
  • ラジオ芸術劇場シリーズ
    • 「ノアと不良少年」(1966年)
    • 「帰らない男」(1967年)
  • R1文芸劇場シリーズ
    • 「末っ子」(1968年)
    • 「どくとるマンボウ航海記」(1969年)
    • 「老いたる素盞鳴尊」(1969年)
    • 「非常識なラジオ」(1971年)

舞台

  • 日と火と碑と人(1969年、劇団俳優小劇場公演第28回) - 元治
  • 三人姉妹(1995年)
  • 渦巻(1995年、1996年)

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、141頁。 

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9