下馬駅(げばえき)は、宮城県多賀城市下馬2丁目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。
ホームの中間地点に多賀城市と塩竈市の境界線が通っている。駅事務所は多賀城市側にある。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[2]。互いのホームは跨線橋で連絡している。バリアフリー化が比較的早く進められ、跨線橋にエレベーターが設置されている。
多賀城駅が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。お客さまサポートコールシステムが導入されており、一部の時間帯はインターホンによる案内となる[1]。自動券売機と自動改札機(Suica、えきねっとQチケ対応)が設置されている。
のりば
-
改札口(2023年8月)
-
自動券売機(2023年8月)
-
ホーム(2023年8月)
利用状況
2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は3,293人である[JR 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。なお、2011年度(平成23年度)は東日本大震災の影響により、公表されていない[多賀城 1]。
1日平均乗車人員推移
|
年度
|
定期外
|
定期
|
合計
|
出典
|
2000年(平成12年)
|
1,023
|
2,634
|
3,657
|
[JR 2][多賀城 2]
|
2001年(平成13年)
|
985
|
2,582
|
3,567
|
[JR 3][多賀城 2]
|
2002年(平成14年)
|
927
|
2,510
|
3,436
|
[JR 4][多賀城 2]
|
2003年(平成15年)
|
917
|
2,567
|
3,483
|
[JR 5][多賀城 2]
|
2004年(平成16年)
|
914
|
2,589
|
3,503
|
[JR 6][多賀城 2]
|
2005年(平成17年)
|
|
|
3,547
|
[JR 7][多賀城 2]
|
2006年(平成18年)
|
|
|
3,529
|
[JR 8][多賀城 2]
|
2007年(平成19年)
|
|
|
3,560
|
[JR 9][多賀城 2]
|
2008年(平成20年)
|
|
|
3,580
|
[JR 10][多賀城 2]
|
2009年(平成21年)
|
|
|
3,493
|
[JR 11][多賀城 2]
|
2010年(平成22年)
|
|
|
3,364
|
[JR 12][多賀城 2]
|
2011年(平成23年)
|
非公表
|
[多賀城 1]
|
2012年(平成24年)
|
848
|
2,691
|
3,540
|
[JR 13][多賀城 1]
|
2013年(平成25年)
|
865
|
2,760
|
3,626
|
[JR 14][多賀城 1]
|
2014年(平成26年)
|
866
|
2,774
|
3,641
|
[JR 15][多賀城 1]
|
2015年(平成27年)
|
879
|
2,910
|
3,790
|
[JR 16][多賀城 1]
|
2016年(平成28年)
|
877
|
2,913
|
3,791
|
[JR 17][多賀城 1]
|
2017年(平成29年)
|
863
|
2,940
|
3,803
|
[JR 18][多賀城 1]
|
2018年(平成30年)
|
848
|
2,914
|
3,762
|
[JR 19][多賀城 3]
|
2019年(令和元年)
|
820
|
2,952
|
3,773
|
[JR 20][多賀城 3]
|
2020年(令和02年)
|
527
|
2,520
|
3,047
|
[JR 21][多賀城 3]
|
2021年(令和03年)
|
565
|
2,519
|
3,085
|
[JR 22][多賀城 3]
|
2022年(令和04年)
|
613
|
2,556
|
3,170
|
[JR 23][多賀城 3]
|
2023年(令和05年)
|
664
|
2,628
|
3,293
|
[JR 1]
|
駅周辺
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■仙石線
- 多賀城駅 - 下馬駅 - 西塩釜駅
脚注
記事本文
利用状況
- JR東日本
- 多賀城市統計書
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、 下馬駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク
|
---|
| 貨物支線 | |
---|
(貨物支線・廃線) | |
---|
*打消線は廃駅 |
|