ノート:Pabo
脚注について脚注の1.は本人の項で記述している、5.は単なる出演履歴、7.~8.は番組の発言内容の一環、9.は別の項目で記述されている為、削除すべきだと思いますがいかがでしょうか?トッチー 219.49.52.77 2007年12月2日 (日) 14:51 (UTC)
「脚注の1.は本人の項で記述している」とのことですが、ありませんね。過去の版にあるのでしょうか。それとも現在の版にもある外部リンクの公式サイトからたどって行けるということなのでしょうか。--61.46.104.179 2007年12月10日 (月) 20:50 (UTC)
脚注1は「ハロープロジェクトの公式サイトでは、Paboとしての活動は里田まい(カントリー娘。)のソロ活動扱いになっている」ことへの脚注でしょう。この記述は現在の里田まいの項目にはありませんし、たとえあったとしてもどちらかと言えばこの項目の方に記述するべきではないかと思います。もちろん「両方の項目に書く」という選択もあると思います。あと、ノート:クイズ!ヘキサゴンIIでも指摘されていますが、ノートでは署名をしていただけますか。--61.192.110.141 2007年12月29日 (土) 22:30 (UTC) 呼称について呼称は必要でしょうか??その愛称でグループで活動しているならともかく、本人達が呼んでいるというだけではメンバー紹介に必要とは思えません。どちらかというと本人達の項目に愛称として記載する方がいいのではないでしょうか。--Drop of the month 2008年1月11日 (金) 09:42 (UTC) 韓国語 の"바보"は、正式にも「パボ」(pabo)と発音します。「バボ」(babo)と発音する韓国人はいないと思います。 一文字づつ読むと"바"は pa、"보"は po です。 しかし、頭文字、もしくは人名以外に使用される場合は、濁音に変化するので pabo と読みます。--えあろ 関連人物について特定レンジのIPにより関連度合いの基準がまったくわからない人物追加編集がなされています。どうも単に共演したことがある程度の人物をすべて挙げているようであり、関連人物節としては不適切であるのでいったん除去します。--Ponta2 2008年10月28日 (火) 02:29 (UTC) 本文に{{告知}}を設置しました。関連人物もWikipedia:関連項目に書かれていことに準じ、「なんでもかんでも書けばいいものでは無い」はずです。意味のある編集をお願いします。このIP(ちょくちょく変わる神奈川Acca/OCN)は他に大橋巨泉、{{大橋巨泉}}、{{島田紳助}}等でも無暗に人物だけ増やすという編集をしていますが、いま一度「関連」ということをお考えいただきたい。--Ponta2 2008年10月28日 (火) 06:52 (UTC)
クイズの成績やソロ活動などについてクイズの成績や個々の芸能活動や音楽活動はPaboの持ち歌を歌ったりしたものでなければ、ユニットとは無関係に行われているものでしょう。またPaboでないユニットの記述が含まれています。Paboとしての活動以外の記述は除外するのが適切だと思われます。まずここで告知させていただき、しばらく周知期間を置いて編集にかかります。ご意見あればお書きください。--Bowhead 2009年6月4日 (木) 09:02 (UTC) |