Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ノート:Pabo

脚注について

脚注の1.は本人の項で記述している、5.は単なる出演履歴、7.~8.は番組の発言内容の一環、9.は別の項目で記述されている為、削除すべきだと思いますがいかがでしょうか?トッチー 219.49.52.77 2007年12月2日 (日) 14:51 (UTC)

個人の記事とグループの記事、番組の記事とで掲載は分けるべきであり、7-8に関しては本人達のノート内の議論を参照して頂ければわかると思いますので削除には賛成します。個人的には、他のアーティストよりも出演が細かく記載されていることが気になります。--Drop of the month 2007年12月3日 (月) 01:37 (UTC)[返信]

「脚注の1.は本人の項で記述している」とのことですが、ありませんね。過去の版にあるのでしょうか。それとも現在の版にもある外部リンクの公式サイトからたどって行けるということなのでしょうか。--61.46.104.179 2007年12月10日 (月) 20:50 (UTC)[返信]

「脚注の1.は本人の項で記述している」の件ですが、里田まいが「カントリー娘。」であることはいたるところに書いてあります。もう一度よく見てみましょう。トッチー 219.49.52.77 2007年12月26日 (水) 12:43 (UTC)

脚注1は「ハロープロジェクトの公式サイトでは、Paboとしての活動は里田まい(カントリー娘。)のソロ活動扱いになっている」ことへの脚注でしょう。この記述は現在の里田まいの項目にはありませんし、たとえあったとしてもどちらかと言えばこの項目の方に記述するべきではないかと思います。もちろん「両方の項目に書く」という選択もあると思います。あと、ノート:クイズ!ヘキサゴンIIでも指摘されていますが、ノートでは署名をしていただけますか。--61.192.110.141 2007年12月29日 (土) 22:30 (UTC)[返信]

呼称について

呼称は必要でしょうか??その愛称でグループで活動しているならともかく、本人達が呼んでいるというだけではメンバー紹介に必要とは思えません。どちらかというと本人達の項目に愛称として記載する方がいいのではないでしょうか。--Drop of the month 2008年1月11日 (金) 09:42 (UTC)[返信]

韓国語 の"바보"は、正式にも「パボ」(pabo)と発音します。「バボ」(babo)と発音する韓国人はいないと思います。 一文字づつ読むと"바"は pa、"보"は po です。 しかし、頭文字、もしくは人名以外に使用される場合は、濁音に変化するので pabo と読みます。--えあろ

関連人物について

特定レンジのIPにより関連度合いの基準がまったくわからない人物追加編集がなされています。どうも単に共演したことがある程度の人物をすべて挙げているようであり、関連人物節としては不適切であるのでいったん除去します。--Ponta2 2008年10月28日 (火) 02:29 (UTC)[返信]

本文に{{告知}}を設置しました。関連人物もWikipedia:関連項目に書かれていことに準じ、「なんでもかんでも書けばいいものでは無い」はずです。意味のある編集をお願いします。このIP(ちょくちょく変わる神奈川Acca/OCN)は他に大橋巨泉、{{大橋巨泉}}、{{島田紳助}}等でも無暗に人物だけ増やすという編集をしていますが、いま一度「関連」ということをお考えいただきたい。--Ponta2 2008年10月28日 (火) 06:52 (UTC)[返信]

他者に向かって使うこと自体が不適切な言葉である以上関連人物は不要。--hyolee2/H.L.LEE 2008年10月28日 (火) 07:29 (UTC)[返信]

クイズの成績やソロ活動などについて

クイズの成績や個々の芸能活動や音楽活動はPaboの持ち歌を歌ったりしたものでなければ、ユニットとは無関係に行われているものでしょう。またPaboでないユニットの記述が含まれています。Paboとしての活動以外の記述は除外するのが適切だと思われます。まずここで告知させていただき、しばらく周知期間を置いて編集にかかります。ご意見あればお書きください。--Bowhead 2009年6月4日 (木) 09:02 (UTC)[返信]

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9