Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

近南極星区

三垣
太微垣 紫微垣 天市垣
二十八宿
四象
東方青龍
角宿 亢宿 氐宿 房宿
心宿 尾宿 箕宿  
北方玄武
斗宿 牛宿 女宿 虚宿
危宿 室宿 壁宿  
西方白虎
奎宿 婁宿 胃宿 昴宿
畢宿 觜宿 参宿  
南方朱雀
井宿 鬼宿 柳宿 星宿
張宿 翼宿 軫宿  
近南極星区
元禄中所名星座

近南極星区(きんなんきょくせいく)は、中国における星官星座)の区分のひとつで、それまで中原地方では観測されなかった三垣二十八舎に含まれない天の南極周辺の領域のことである。北宋時代に成立した『蘇頌星図』の 「渾象南極圖」では、まだこの領域は空白で何も描かれていなかった。

末期の崇禎帝の時世にイエズス会アダム・シャール(湯若望)が徐光啓らとともに編纂した天文書 『崇禎暦書』(1631-35年) には、この領域に西洋の星表に基づいた23個の星座が追加されている。ヨハン・バイエルの『ウラノメトリア』(1603年)の影響が大きいとされている。それは、この領域に追加された星官の名称がバイエル星座の翻訳であったり、それと関連性のある命名がなされているからである。当時、北京天文台には『ウラノメトリア』が2部所蔵されていたという[1]

近南極星区にある星官は、『明史』「天文志」にも見えており、また、徐光啓が作成した2番目の星図『赤道両総星図』のほか、フェルディナント・フェルビースト(南懐仁)の『霊台儀象志』(1624年)や代になって成立したイグナツィウス・ケーグラー(戴進賢)の欽定『儀象考成』(1757年)にも取り入れられている。『儀象考成』で増加した星については、ジョン・フラムスティードの『大英天球誌』(予備版:1712年、修訂版:1725年)に依拠していたとの説もある[2][3]

星官

星官 英名[4] ローマ字表記 現行星座 星数[5] 西洋星名への比定(特記のない場合は「星官名+1、2...」の順番)[6][7] 備考
海山 Sea and mountain Hae Shan[8] りゅうこつ座ケンタウルス座はえ座ほ座 6+2 s Carη Caru Car、(不明)、λ Cenλ Mus 『ウラノメトリア』 ではアルゴ座の左側に大きな岩山が描かれている。
十字架 Cross Shih Tsze Kea[9] みなみじゅうじ座 4 γ Cruα Cruβ Cruδ Cru 南十字星に該当する。
馬尾 Horse's tail Ma Wei[10] ケンタウルス座 3 G Cenρ Cenδ Cen ケンタウルス座南部の後半部(尾部)のことか。
馬腹 Horse's abdomen Mah Fuh[10] ケンタウルス座 3 β Cen、(不明)、(不明) ケンタウルス座南部の前半部(腹部)のことか。
蜜蜂 Bee Meih Fung[11] はえ座 4 β Mus、(不明)、α Mus、(不明) 『ウラノメトリア』 では Apis(蜜蜂座)と描かれている。
三角形 Triangle San Kio Hung[12] みなみのさんかく座 3+4 γ TrAβ TrAα TrA みなみのさんかく座のα星、β星、γ星。
異雀 Exotic bird E Cho[13] ふうちょう座はちぶんぎ座 9 ζ Apsι Apsβ Apsγ Apsδ Octδ1 Apsη Apsα Apsε Aps エキゾチックな鳥。
孔雀 Peacock Joo Tseo[14] くじゃく座 11+4 η Pavπ Pavν Pav、(不明)、κ Pavδ Pavβ Pavζ Pavε Pavγ Pavα Pav バイエル星座 Pavo の直訳。 
波斯 Persia Pe Sze[15] インディアン座ぼうえんきょう座 11 (不明)、α Indζ Indθ Ind、(不明)、δ Indε Indμ Indι Ind、(不明)、(不明) 地名。なぜかインドではなくペルシャ。
蛇尾 Snake's tail Shay We[16] はちぶんぎ座、みずへび座 4 β Hyiψ Octν Octα Oct みずへび座の尾部。
蛇腹 Snake's abdomen Shay Fuh[16] みずへび座 4 ζ Hyiε Hyiδ Hyiη2 Hyi みずへび座の胴体。
蛇首 Snake's head Shay Show[16] みずへび座、レチクル座 2 α Hyiβ Ret みずへび座の頭部。
鳥喙 Bird's beak Neaou Chuy[17] きょしちょう座 7+1 α Tucδ Tuc、(不明)、β1 Tucρ Tucζ Tucε Tuc 鳥のくちばし。
Crane Ke[18] つる座、きょしちょう座 12+2 α Gruβ Gruε Gruη Gruγ Tucζ Gruι Gruθ Gruρ Gruν Gruδ2 Gruμ1 Gru バイエル星座 Grus の直訳。 
火鳥 Firebird Ho Neaoui[19] ほうおう座ちょうこくしつ座 10+1 β Sclι Phe、(不明)、ε Pheκ Pheα Pheμ Pheλ1 Pheβ Pheγ Phe フェニックスのこと。
水委 Crooked running water Shwuy Wei[20] ほうおう座、エリダヌス座 3 α Eriζ Pheη Phe 「委」はエリダヌス座の初音?
附白 White patches nearby Foo Pih[16] みずへび座 2 γ Hyiν Hyi 小雲座小マゼラン雲)のこと。
夾白 White Patch Attached Kaou Pih[21] かじき座、レチクル座 2 θ Dorα Ret 大雲座大マゼラン雲)のこと。
金魚 Goldfish Kin Yu[21] かじき座 5+1 γ Dorα Dorβ Dorδ Dorν Dor シイラのこと。縁日等で売られているいわゆる金魚ではない。
海石 Sea rock Hae Shih[22] りゅうこつ座 5+3 ε Carι Carh Carl Carυ Car 海山に同じ。
飛魚 Flying fish Fe Yu[23] とびうお座 6 α Volγ1 Volβ Volκ Volδ Volζ Vol バイエル星座 Piscis Volans の直訳。 
南船 Southern boat Nan Chuen[24] りゅうこつ座 5+1 q Carp Carθ Carω Carβ Car 南方にある船の星座の意味か。
小斗 Little dipper Seaou Tow[25] カメレオン座 9+1 β Cha、ε Cha、γ Chaδ2 Cha、(不明)、ι Cha、(不明)、θ Cha、(不明) 星の並びが鉤型で北斗七星に似ているからか。

脚注

  1. ^ 方豪 『李之藻研究』 1979年、96頁。
  2. ^ 陳遵嬀 『中国天文学史』 第1冊、上海人民出版社、1980年、251頁。
  3. ^ 伊世同 『中西対照恒星図表』 科学出版社、1981年、187頁。
  4. ^ 香港太空館 - 中國星區、星官及星名英譯表
  5. ^ +は『儀象考成』で増加した星数。
  6. ^ 伊世同編『中西対照恒星図表』(1981年)による。
  7. ^ 香港太空館 - 亮星中英對照表
  8. ^ Allen (1963): p. 155.
  9. ^ Allen (1963): p. 190.
  10. ^ a b Allen (1963): p. 154.
  11. ^ Allen (1963): p. 291.
  12. ^ Allen (1963): p. 417.
  13. ^ Allen (1963): p. 44.
  14. ^ Allen (1963): p. 321.
  15. ^ Allen (1963): p. 251.
  16. ^ a b c d Allen (1963): p. 250.
  17. ^ Allen (1963): p. 418.
  18. ^ Allen (1963): p. 238.
  19. ^ Allen (1963): p. 336.
  20. ^ Allen (1963): p. 218.
  21. ^ a b Allen (1963): p. 102.
  22. ^ Allen (1963): p. 75.
  23. ^ Allen (1963): p. 347.
  24. ^ Allen (1963): p. 349.
  25. ^ Allen (1963): p. 165.

参考文献

  • 大崎正次『中国の星座の歴史』雄山閣出版、1987年、104-114頁。ISBN 978-4639006473 
  • Allen, R. H., Star Names: Their Lore and Meaning, Dover Publications, New York, 1963.


Kembali kehalaman sebelumnya