Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

耶律留哥

耶律 留哥(やりつ りゅうか、1165年 - 1220年)は、金朝に属した宗室であり、のちに金に反乱を起こし、東遼政権を樹立した人物。妻は姚里氏。子は耶律薛闍耶律善哥・耶律鉄哥・耶律永安ら。ペルシア語史料の『集史』「チンギス・カン紀」ではلیوکو(Liüge>līūkū)と表記される[1]

生涯

モンゴル軍との協力

耶律留哥は元来金の北辺に居住していた。モンゴル帝国チンギス・カンが漠北で勃興した際に、金は遼の遺民の反乱を警戒し、遼民1戸に対し女真民2戸で監視させる政策を採用した。これに不満を募らせた耶律留哥は、1212年壬申)に隆安韓州一帯で叛乱を起こした[2]。この頃、アルチ・ノヤン率いるモンゴル軍が始めて遼西地方に入り、耶律留哥は自らの有する兵を差し出した上、矢を折ってモンゴル帝国に仕えることを盟約し、これを受けてアルチは「我は〔チンギス・カンの下に〕帰り、遼の征服は汝に任せるよう奏上しよう」と語ったという[3]

金は兵を発し追捕を試みたが、これらは全て耶律留哥により撃退されている。耶律留哥は同族の耶律耶的の軍と合流し、数カ月で十数万の軍勢を率いるに至った。衆人は耶律留哥を都元帥に、耶律耶的を副帥に推戴し遼東地区で大きな勢力を有するに至った。これに対し金は完顔胡沙蒲鮮万奴による60万の軍隊で耶律留哥の討伐を計画した。耶律留哥はモンゴルに救援を求め、息子の耶律薛闍(セチェ)を人質に差し出した。耶律留哥はアルチ・孛都歓・阿魯都罕ら率いるモンゴル軍の支援を受けると、1213年2月[4]に迪吉脳児(現在の遼寧省鉄嶺市昌図県付近[5])で金兵を迎え撃ちこれを撃破した[6]

東遼の成立

同年3月、耶律留哥は王を称し、国号をと定め、元統と改元した。これが後に東遼と称される政権である。王となった耶律留哥は姚里氏を皇后とし、弟の耶律廝不を郡王に、耶律坡沙・耶律僧家奴・耶律耶的・耶律李家奴らを丞相・元帥・尚書とし建国後の体制を固めた。しかし、同年中には勢いを宣宗に代替わりし盛り返した紇石烈桓端奥屯襄軍によって一時敗れている[7]1214年、金が再度蒲鮮万奴率いる40万の軍勢を率いて侵入すると、耶律留哥は帰仁の北河で金兵を撃破、その勢いで遼東の州郡を占拠し都を咸平に定め中京と号した[8]

耶律留哥は石抹エセンらとともに1215年に金の東京(遼陽府)を平定して後[9]、衆人より帝号を推戴されたがこれを拒否している。耶律留哥は秘密裏に耶律薛闍を漠北のチンギス・カンに派遣し、遼王に封じられている。しかしチンギス・カンは耶律留哥の副手である耶律可特哥が蒲鮮万奴の妻の李僊娥を娶っていることに不満を抱き、問責を検討した。この知らせを受けた耶律可特哥は自らの地位に不安を抱き、耶律廝不などと耶律留哥は既に死亡したと発表し、叛乱を起こした。

1216年、弟の耶律廝不は耶律乞奴耶律金山・耶律青狗・耶律統古与らに推されて帝号を称し、国号を遼と定めた。これが後世に後遼と称される政権である。その後、耶律廝不は部下の耶律青狗に殺害されたものの、耶律金山・耶律統古与・耶律喊舎らが相継いで自立して高麗国内に逃れ、建国当初60万と号した東遼政権は大幅に勢力を縮小させた。1218年末、耶律留哥の要請に応じてモンゴル軍・契丹軍および大真国の連合軍は士兵10万を率いて高麗国内に入り、高麗国に協力して後遼政権を討伐することを申し出た[10]。高麗との同盟関係を締結させることに成功したモンゴル軍は、1219年春に耶律喊舎の拠る江東城を陥落させ、耶律留哥は後遼に奪われた旧領民を再び勢力下に置いた[11][12]

死後

1220年、耶律留哥が死去した後は、モンゴルはその妻である姚里氏を摂政として、7年間も当地を統治させて、耶律留哥の嗣子で姚里氏の継子の耶律薛闍(1193年 - 1238年)の補佐をさせている。

後に耶律薛闍は、チンギス・カンの西征に従軍し、オゴデイ・カアンを救助するなどの功績を残した。しかし、耶律薛闍の生母は早世しており、亡父の後継者となる可能性は皆無だったという。これを案じた継母の姚里氏はわが子を差し置いて、薛闍を後継者とさせた。

オゴデイ・カアンのとき、耶律薛闍は南宋高麗遠征に従軍し、度重なる歴戦によって、耶律薛闍は行広寧路都元帥府事に任じられ、1238年に46歳で没した。

脚注

  1. ^ Rawshan 1373,p.451/Thackston 2012,p.157/余大鈞・周建奇1985,pp.237
  2. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「耶律留哥、契丹人、仕金為北辺千戸。太祖起兵朔方、金人疑遼遺民有他志、下令遼民一戸、以二女真戸夾居防之。留哥不自安。歳壬申、遁至隆安・韓州、糾壮士剽掠其地。州発卒追捕、留哥皆撃走之。因与耶的合勢募兵、数月衆至十餘万、推留哥為都元帥、耶的副之、営帳百里、威震遼東」(池内1943,526-527頁)
  3. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「太祖命按陳那衍・渾都古行軍至遼、遇之、問所従来、留哥対曰『我契丹軍也、往附大国、道阻馬疲、故逗留於此』。按陳曰『我奉旨討女真、適与爾会、庸非天乎。然爾欲效順、何以為信』。留哥乃率所部会按陳于金山、刑白馬・白牛、登高北望、折矢以盟。按陳曰『吾還奏、当以征遼之責属爾』」(池内1943,528-529頁)
  4. ^ 『元史』耶律留哥伝には迪吉脳児の戦いの日時の記載がないが、『金史』巻13衛紹王本紀には「[至寧元年]二月、詔撫諭遼東」とあり、この記述が迪吉脳児の戦いにおける敗戦を歪曲して伝えたものであると考えられている(池内1943,539頁)
  5. ^ 池内1943,539頁
  6. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「金人遣胡沙帥軍六十万、号百万、来攻留哥、声言有得留哥骨一両者、賞金一両、肉一両者、賞銀亦如之、仍世襲千戸。留哥度不能敵、亟馳表聞。帝命按陳・孛都歓・阿魯都罕引千騎会留哥、与金兵対陣于迪吉脳児。留哥以姪安奴為先鋒、横衝胡沙軍、大敗之、以所俘輜重献。帝召按陳還、而以可特哥副留哥屯其地」(池内1943,538頁)
  7. ^ 『金史』巻103列伝41紇石烈桓端伝,「紇石烈桓端、西南路忽論宋割猛安人。……徙遼東路宣撫司都統、敗耶律留哥万五千衆於御河寨、奪車数千両、降万餘人」(池内1943,542頁)
  8. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「衆以遼東未定、癸酉三月、推留哥為王、立妻姚里氏為妃、以其属耶廝不為郡王、坡沙・僧家奴・耶的・李家奴等為丞相・元帥・尚書、統古与・著撥行元帥府事、国号遼。甲戌、金遣使青狗誘以重禄使降、不従。青狗度其勢不可、反臣之。金主怒、復遣宣撫万奴領軍四十餘万攻之。留哥逆戦于帰仁県北河上、金兵大潰、万奴収散卒奔東京。安東同知阿憐懼、遣使求附。於是尽有遼東州郡、遂都咸平、号為中京。金左副元帥移剌都、以兵十万攻留哥、拒戦、敗之」(池内1943,542-543頁)
  9. ^ 耶律留哥伝には耶律留哥一人で東京を攻略したかのように記しているが、実際には石抹エセンも東京攻略に尽力していた(池内1943,548-552頁)
  10. ^ 『元史』耶律留哥伝は耶律留哥が主将となって後遼を討伐したかのように記すが、『高麗史』などは耶律留哥に一切言及せずモンゴル軍を率いていたのは「哈真」なる人物であるとするため、耶律留哥はあくまで一武将としてモンゴル軍に属したものとみられる(池内1943,614-615頁)
  11. ^ 『元史』巻149列伝36耶律留哥伝,「戊寅、留哥引蒙古・契丹軍及東夏国元帥胡土兵十万、囲喊舎。高麗助兵四十万、克之、喊舎自経死。徙其民於西楼。自乙亥歳留哥北覲、遼東反覆、耶廝不僭号七十餘日、金山二年、統古与・喊舎亦近二年、至己卯春、留哥復定之」
  12. ^ 池内1943,612-613頁

参考文献

  • 池内宏「金末の満洲」『満鮮史研究 中世第一冊』荻原星文館、1943年
  • 蓮見節「『集史』左翼軍の構成と木華黎左翼軍の編制問題」『中央大学アジア史研究』第12号、1988年
  • ドーソン著、佐口透訳『モンゴル帝国史平凡社 / 東洋文庫
  • ラシードゥッディーン『集史』(Jāmiʿ al-Tavārīkh
    • (校訂本) Muḥammad Rawshan & Muṣṭafá Mūsavī, Jāmiʿ al-Tavārīkh, (Tihrān, 1373 [1994 or 1995])
    • (英訳) Thackston, W. M, Classical writings of the medieval Islamic world v.3, (London, 2012)
    • (中訳) 余大鈞・周建奇訳『史集 第1巻第2分冊』商務印書館、1985年
  • 元史』巻149列伝36耶律留哥伝
  • 新元史』巻134列伝31耶律留哥伝
  • 蒙兀児史記』巻31列伝13耶律留哥伝
Kembali kehalaman sebelumnya