Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

細江町

ほそえちょう
細江町
気賀関所
細江町旗 細江町章
細江町旗 細江町章
廃止日 2005年7月1日
廃止理由 編入合併
浜北市天竜市引佐郡引佐町細江町三ケ日町浜名郡雄踏町舞阪町磐田郡佐久間町水窪町龍山村周智郡春野町浜松市
現在の自治体 浜松市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
引佐郡
市町村コード 22521-5
面積 34.18 km2
総人口 22,005
推計人口、2005年6月1日)
隣接自治体 浜松市引佐郡三ケ日町引佐町
町の木 天台鳥薬
町の花 サクラソメイヨシノ
町の鳥 カモカルガモ
細江町役場
所在地 431-1395
静岡県引佐郡細江町気賀305番地
外部リンク 細江町の公式サイト - ウェイバックマシン(2005年2月10日アーカイブ分)
座標 北緯34度48分22秒 東経137度39分04秒 / 北緯34.80614度 東経137.65111度 / 34.80614; 137.65111座標: 北緯34度48分22秒 東経137度39分04秒 / 北緯34.80614度 東経137.65111度 / 34.80614; 137.65111
細江町の県内位置
合併時点における位置図。緑色部分が細江町。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
細江町役場

細江町(ほそえちょう)は、かつて静岡県引佐郡にあった。町名は奥浜名湖の別名である「引佐細江」に由来する。

地理

かつての遠江国西部に位置し、静岡県を三分割する際には静岡県西部に区分される。

河川・湖沼

隣接していた自治体

歴史

  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 引佐郡気賀町中川村が合併して細江町が発足する。
  • 2005年(平成17年)7月1日 - 周辺11市町村とともに浜松市に編入され、自治体としての細江町は廃止される。

行政

2005年(平成17年)7月1日、周辺11市町村とともに浜松市へ編入され、自治体としての細江町は廃止された。合併前の細江町の区域をもって地方自治法第202条の4に基づく細江地域自治区が設置された[1][2]。2007年(平成19年)4月1日に浜松市が政令指定都市へ移行したのに伴い、浜松市北区の一部となった。2012年(平成24年)3月31日には細江地域自治区が廃止された[3]。2024年(令和6年)1月1日に浜松市の行政区が再編されたのに伴い、浜松市浜名区の一部となった。

2005年の浜松市への編入後、旧細江町役場は浜松市細江総合事務所となった。2007年の政令指定都市移行に伴い、細江総合事務所は浜松市北区役所となった。さらに2024年の行政区の再編に伴い、北区役所は浜名区役所北行政センターとなった。

教育

静岡県立気賀高等学校

小学校

中学校

高等学校

主な企業

行政の規模に対して大企業が多いという特徴を持つ地域であり、静岡県西部の世界的大企業の成長を契機に、発展を遂げた。

交通

天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線気賀駅

鉄道

1987年(昭和62年)3月までの名称は日本国有鉄道二俣線。気賀高校前駅は第三セクター化して天竜浜名湖鉄道が開業する際に新設された。

遠鉄浜松駅と気賀駅を結んでいた路線。1964年(昭和39年)10月に廃止された。

路線バス

道路

一般国道
主要地方道
一般県道

娯楽

  • 喜賀座 - 劇場・映画館(1925年〜1960年代)[4]

名所・旧跡・観光スポット

出身有名人

脚注

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya