細江町
細江町(ほそえちょう)は、かつて静岡県引佐郡にあった町。町名は奥浜名湖の別名である「引佐細江」に由来する。 地理かつての遠江国西部に位置し、静岡県を三分割する際には静岡県西部に区分される。
隣接していた自治体歴史
行政2005年(平成17年)7月1日、周辺11市町村とともに浜松市へ編入され、自治体としての細江町は廃止された。合併前の細江町の区域をもって地方自治法第202条の4に基づく細江地域自治区が設置された[1][2]。2007年(平成19年)4月1日に浜松市が政令指定都市へ移行したのに伴い、浜松市北区の一部となった。2012年(平成24年)3月31日には細江地域自治区が廃止された[3]。2024年(令和6年)1月1日に浜松市の行政区が再編されたのに伴い、浜松市浜名区の一部となった。 2005年の浜松市への編入後、旧細江町役場は浜松市細江総合事務所となった。2007年の政令指定都市移行に伴い、細江総合事務所は浜松市北区役所となった。さらに2024年の行政区の再編に伴い、北区役所は浜名区役所北行政センターとなった。 教育小学校中学校高等学校
主な企業行政の規模に対して大企業が多いという特徴を持つ地域であり、静岡県西部の世界的大企業の成長を契機に、発展を遂げた。
交通鉄道1987年(昭和62年)3月までの名称は日本国有鉄道二俣線。気賀高校前駅は第三セクター化して天竜浜名湖鉄道が開業する際に新設された。 遠鉄浜松駅と気賀駅を結んでいた路線。1964年(昭和39年)10月に廃止された。 路線バス道路
娯楽
名所・旧跡・観光スポット
出身有名人
脚注
関連項目外部リンク
|