石田保昭石田 保昭(いしだ もりあき、1930年9月30日[1] -2018年5月18日 )は、日本のインド史学者。 東京大学教養学部講師[2][3]として東洋史を講義していたが病気療養のため辞職[4]。 経歴千葉市生まれ。陸軍幼年学校で学ぶ[5]。1953年東京大学文学部東洋史学科卒。1958年 - 1961年、インド政府外国語学校教官としてニューデリーに滞在。 帰国後著した『インドで暮らす』は「ユニークなルポルタージュであり、実証という水準においてスメドレーの中国ルポルタージュに優るとも劣らず、ありきたりのインド紹介論とは全く趣を事にしている」と中村平治が評している[6]。 交友家族・親族石田家父は陸軍中将石田保忠。母文枝(元女医)は陸軍少将大橋常三郎の長女[7]。伯父には内務官僚から政治家になった大橋武夫のほか、陸軍大佐石田保政がいる[5]。 代言人(弁護士)の北田正董は曾祖父(母方の祖母酉の父)[8]。外交官北田正元(初代駐アフガニスタン公使[9])は大叔父[10]。樋口一葉と共に女流作家として活躍した北田薄氷は大伯母[10]。 著書
参考文献
脚注
|