Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

浦河沖地震

浦河沖地震
浦河町福祉センターの天井の落下
浦河沖地震の位置(北海道内)
浦河沖地震
浦河沖地震の位置(日本内)
浦河沖地震
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 1982年(昭和57年)3月21日
発生時刻 午前11時32分05.7秒(JST
震央 日本の旗 日本 北海道 浦河沖 (浦河町南西沖)
座標 北緯42度04.0分 東経142度36.0分 / 北緯42.0667度 東経142.6000度 / 42.0667; 142.6000座標: 北緯42度04.0分 東経142度36.0分 / 北緯42.0667度 東経142.6000度 / 42.0667; 142.6000
震源の深さ 40 km
規模    M7.1
最大震度    震度6:浦河町
津波 80cm:浦河町 浦河港
地震の種類 大陸プレート内地震逆断層型)
余震
最大余震 同日 19時22分
M5.6 最大震度4:浦河町
出典:特に注記がない場合は気象庁による。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

浦河沖地震(うらかわおきじしん)は、1982年(昭和57年)3月21日11時32分06秒に北海道日高支庁浦河郡浦河町南西沖20km(北緯42度4分、東経142度36分、深さ40km)を震源として発生した地震。地震の規模はM7.1(Mw6.9)。

概要

震源に最も近い浦河町では、震度6(烈震)を記録した。札幌市帯広市小樽市岩見沢市苫小牧市倶知安町広尾町・青森県むつ市で震度4を観測するなど、北海道全域と東北地方北部を中心に強い揺れを感じた。「震度6」を北海道で観測したのは1952年以来のことあった。北海道・東北地方のほぼ全域と、関東から中部地方の一部まで揺れを感じた。また、震源域から100kmも離れた札幌市でも、局所的に震度5に相当する揺れを感じた。

震源断層のパラメータは以下の通り[1][2]

  1. 走向:N 30°W
  2. 傾斜角:50°SW
  3. 長さ:20km
  4. 幅:30km
  5. 断層面上端:深さ22km
  6. 断層型:若干の右横ずれ成分を含む逆断層
  7. スリップ角:110°
  8. スリップ量:平均86cm
  9. Mo=2.4×1019N·m
  10. Mw=6.85
  11. 剛性率:4.6×1010N·m2
  12. 破壊伝播速度:2.8km/s

被害

被害は浦河町とその周辺に集中した。浦河町ではブロック塀自動販売機が倒れ、電柱や煙突も傾いた。窓ガラスもほとんどが割れ、地面に散乱した。地震観測の最前線となった浦河測候所では3台ある地震計のうち2台が落下し破損。そのうちの1台は、地震を感知するセンサーのバネが折れた。大通りの商店街は軒並み損壊し、モルタルの壁が剥がれた店もあった。

浦河町に隣接する静内町三石町(現・新ひだか町)でも被害が発生した。静内町では静内川にかかる橋が倒壊し、隆起沈降の影響で通行不能となった。

総被害は負傷者167名、全壊13棟、半壊28棟、一部損壊675棟、その他22棟、船舶転覆等6隻であった。浦河港および室蘭港の港湾施設への被害総額は約3.5億円[3]

津波

津波は浦河港で80cm、青森県八戸で28cmが観測されたが、大きな被害はなかった。

余震

最大の余震は、本震から約8時間後の19時22分34秒に発生したM5.8であった。浦河町で震度4を記録したが、大きな被害はなかった。

出典

  • 昭和57年(1982年)浦河沖地震(気象庁) (PDF) 地震予知連絡会会報 第28巻
  • 災害史は語るNo.144 1982年浦河沖地震 防災情報新聞社
  • 羽鳥徳太郎、「羽鳥徳太郎:1982年浦河沖地震による津波」 『東京大学地震研究所彙報』 第57冊第3号, 1983.1.17, pp.525-535, hdl:2261/12856
  • 伯野元彦, 大谷圭一、「1982年浦河沖地震による被害」 『東京大学地震研究所彙報』 第57冊第3号, 1983.1.17, pp.581-608, hdl:2261/12859

脚注

  1. ^ 新井健司(1984)、「1982年3月21日浦河沖地震に伴う地殻変動」 『地理学評論Ser. A』 1984年 57巻 12号 p.821-830, doi:10.4157/grj1984a.57.12_821
  2. ^ 武尾ほか(1983)
  3. ^ 1982年浦河沖地震港湾被害報告 港湾空港技術研究所 資料 0472 1983年12月

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya