沼田町(ぬまたちょう)は、広島県広島市安佐南区の地域の一つ。
概要
東は火山、北西は岳山、南側は武佐伯郡に接する。奥畑川、細坂川が、南に流れる大塚川と西に流れる安川となっている。古の土茂鄕。伴は、中世に一時、安の庄に入っていた時期があり、長楽寺記に安の庄伴村との記載されている。大塚は佐西と佐東郡の境にあたり、郡の境塚[1]が在ったことから大塚と称され[2]、もとは伴村の地であったと云われる。また、南北朝時代、大塚村は厳島領であったが、武田氏一族の武田伴遠江五郎の押領により自領とした。
伴氏は、安芸武田氏の一族で室町時代初期は武田氏、武田伴と名乗っていたが、南北朝頃分家し伴氏と名乗るようになったものと思われる。この頃、伴に伴城(伴五郎信方の居)、國重城(武田右衛門大夫信恒の居)、阿戸に岳城[3](武田弾正)が、大塚に岸城[4](大塚四朗兵衛の居)があった。
伴村 大塚村は、江戸期からの村名で、安芸国沼田郡(もと佐東郡)に属する、廃藩置県後1888年(明治21年)まで、広島県沼田郡伴村 大塚村。1889年(明治22年)大合併[5]時、2村が合併し沼田郡伴村となる。
阿戸は、天承の頃に大中臣権介正房が開拓したと伝えられる。この地はもと阿刀氏の居所でら樂音寺神名帳に、阿刀神社があり、阿戸氏の氏神であったと記され、姓氏録の同祖に中臣葛野連ありとの記載もあり、大中臣権介正房は、中臣葛野連の誤伝かもしれないと思われる。明治22年の大合併時、沼田郡阿戸村、吉山村は2村が合併し、沼田郡戸山村になる。
太平洋戦争後の1955年(昭和30年)に安佐郡伴村と安佐郡戸山村が合併し安佐郡沼田町となる。1971年(昭和46年)に、広島市と合併し広島市沼田町。1980年(昭和55年)広島市が政令指定都市に指定され広島市安佐南区沼田町となる。
2015年2月2日に沼田町大字伴の大部分と沼田町大字大塚の住居表示未実施地域で住居表示及び町名変更を実施[6]。これにより旧伴村のほとんどの地域が住居表示を実施されたことになる。
文化財
- 岡崎神社 - 市杵島姫、瑞津姫、田心姫、思姫、八幡神の他十二神を祀る。創立は定かでないが、武田伴遠江五郎清の祖先による勧請。伴村と長楽寺村の氏神。
- 宮ヶ瀬神社 - 八幡神壬女を祀る。大塚四朗兵衛義清が当地在城の頃、東谷に八幡、厳島の両神を勧請し、後に今の場所に移った。
- 中ノ森八幡神社 - 八幡神を祀る。弘治元年三宅飛騨守創立と云う。
- 山御前阿刀明神社 - 天照大神、宗方三女神を祀る。
- 専念寺 - 神宮山と號す。元文元年教須の開基。寛永7年、寺號免許。浄土真宗。
- 願行寺 - 東岸山と號す。もとは天台宗で、傳弘寺と称す。後に、浄土真宗となり、安永4年に今のほ號に改める。段原にあったが、明治38年に現在地に移った。
- 正善寺 - 日照山と號す。もとは禅宗で、浄國寺と云う。永禄5年改宗し號を改めた。
- 浄宗寺 - 國尾山と號す。もとは真言宗で、岩尾山松元院養楽寺。文禄3年改宗し號を改めた。
主な施設
公共施設
小学校
中学校
高等学校
大学
交通
道路
主な出身者
芸能
住居表示
- 広島県広島市安佐南区伴東
- 広島県広島市安佐南区伴西
- 広島県広島市安佐南区伴南
- 広島県広島市安佐南区伴北
- 広島県広島市安佐南区伴中央
- 広島県広島市安佐南区伴東町
- 広島県広島市安佐南区伴西町
- 広島県広島市安佐南区伴北町
- 広島県広島市安佐南区大塚東
- 広島県広島市安佐南区大塚西
- 広島県広島市安佐南区大塚東町
- 広島県広島市安佐南区大塚西町
- 広島県広島市安佐南区沼田町伴
- 広島県広島市安佐南区沼田町吉山
- 広島県広島市安佐南区沼田町阿戸
脚注
参考文献
- 『郡役所廃止記念 安佐郡誌 (復刻版)』芸備風土研究会、1975年(昭和50年)
関連項目
|
---|
中区 | |
---|
東区 |
曙 - 愛宕町 - 牛田▲(牛田旭・牛田新町・牛田中・牛田東・牛田本町・牛田南・牛田山・牛田早稲田) - 馬木 - 馬木町 - 尾長▲(尾長西・尾長東・尾長町) - 上大須賀町 - 中山▲(中山鏡が丘・中山上・中山北町・中山新町・中山中町・中山西・中山東・中山南) - 温品▲(温品・温品町・上温品) - 東蟹屋町 - 東山町 - 光が丘 - 光町 - 福田 - 福田町 - 二葉の里 - 戸坂▲(戸坂出江・戸坂大上・戸坂数甲・戸坂くるめ木・戸坂桜上町・戸坂桜西町・戸坂桜東町・戸坂城山町・戸坂新町・戸坂千足・戸坂惣田・戸坂町・戸坂長尾台・戸坂中町・戸坂南・戸坂山崎町・戸坂山根) - 矢賀▲(矢賀・矢賀新町・矢賀町) - 山根町 - 若草町
|
---|
南区 |
青崎 - 東青崎町 - 旭 - 西旭町 - 稲荷町 - 宇品▲(宇品海岸・宇品神田・宇品西・宇品東・宇品町(金輪島)・宇品御幸・元宇品町) - 猿猴橋町 - 北大河町 - 南大河町 - 黄金山町 - 大州 - 大須賀町 - 霞▲(霞・西霞町・東霞町) - 西蟹屋 - 南蟹屋 - 京橋町 - 金屋町 - 楠那町 - 小磯町 - 荒神町▲(荒神町・西荒神町・東荒神町) - 東雲▲(東雲・東雲本町・上東雲町) - 丹那新町 - 丹那町 - 段原▲(段原・段原日出・段原南・段原山崎) - 月見町 - 出汐 - 出島 - 似島町 - 仁保▲(仁保・仁保沖町・仁保新町・仁保町(峠島)・仁保南) - 日宇那町 - 東駅町 - 比治山▲(比治山公園・比治山町・比治山本町) - 堀越 - 本浦▲(本浦町・西本浦町・東本浦町) - 松川町 - 松原町 - 的場町 - 翠 - 西翠町 - 皆実町 - 向洋▲(向洋大原町・向洋沖町・向洋新町・向洋中町・向洋本町) - 山城町
|
---|
西区 |
井口▲(井口・井口鈴が台・井口台・井口町・井口明神) - 打越町 - 扇 - 大芝 - 大芝公園 - 大宮 - 小河内町 - 観音▲(観音新町・観音本町・観音町・西観音町・東観音町・南観音・南観音町) - 草津▲(草津梅が台・草津港・草津新町・草津浜町・草津東・草津本町・草津南) - 楠木町 - 己斐▲(己斐上・己斐大迫・己斐中・己斐西町・己斐東・己斐本町・己斐町) - 庚午▲(庚午北・庚午中・庚午南) - 商工センター - 新庄町 - 鈴が峰町 - 高須 - 高須台 - 田方 - 天満町 - 上天満町 - 中広町 - 福島町 - 古江▲(古江上・古江新町・古江西町・古江東町) - 古田台 - 三篠北町 - 三篠町 - 三滝▲(三滝本町・三滝町・三滝山) - 都町 - 山田新町 - 山田町 -山手町 - 横川新町 - 横川町 - 竜王町
|
---|
安佐南区 | |
---|
安佐北区 |
安佐町飯室 - 安佐町後山 - 安佐町小河内 - 安佐町くすの木台 - 安佐町久地 - 安佐町毛木 - 安佐町鈴張 - 安佐町筒瀬 - 安佐町動物園 - 安佐町宮野 - あさひが丘 - 大林 - 大林町 - 小河原町 - 落合▲(落合・落合町・落合南・落合南町) - 可部 - 可部東 - 可部南 - 可部町上原 - 可部町城 - 可部町中島 - 可部町中野 - 亀崎 - 亀山▲(亀山・亀山西・亀山南・可部町綾ケ谷・可部町大毛寺・可部町今井田・可部町勝木) - 狩留家町 - 口田▲(口田・口田町・口田南・口田南町) - 倉掛 - 白木町秋山 - 白木町有留 - 白木町市川 - 白木町井原 - 白木町小越 - 白木町古屋 - 白木町志路 - 白木町三田 - 深川▲(深川・深川町・上深川町) - 真亀 - 三入▲(三入・三入東・三入南・可部町上町屋・可部町下町屋・可部町桐原・可部町南原)
|
---|
安芸区 |
阿戸町 - 瀬野▲(瀬野・瀬野町・瀬野西・瀬野南・瀬野南町・上瀬野・上瀬野町・上瀬野南) - 中野▲(中野・中野町・中野東・中野東町) - 畑賀 - 畑賀町 - 船越▲(船越・船越町・船越南) - 矢野▲(矢野新町・矢野町・矢野西・矢野東・矢野南)
|
---|
佐伯区 |
旭園 - 石内▲(石内上・石内北・石内東・石内南・五日市町石内) - 五日市 - 五日市駅前 - 五日市港 - 五日市中央 - 海老園 - 海老山町 - 海老山南 - 観音台 - 倉重 - 倉重町 - 河内▲(河内南・五日市町上河内・五日市町下河内・五日市町上小深川・五日市町下小深川) - 五月が丘 - 新宮苑 - 城山 - 杉並台 - 隅の浜 - 千同 - 坪井 - 坪井町 - 藤垂園 - 利松 - 五日市町利松 - 藤の木 - 三筋 - 美鈴が丘▲(美鈴が丘西・美鈴が丘東・美鈴が丘緑・美鈴が丘南) - 皆賀▲(皆賀・五日市町昭和台・五日市町美鈴園・五日市町皆賀) - 美の里 - 三宅 - 三宅町 - 薬師が丘 - 屋代 - 屋代町 - 八幡▲(八幡・八幡が丘・八幡東・五日市町口和田・五日市町高井・五日市町寺田・五日市町中地・五日市町保井田) - 湯来町下 - 湯来町白砂 - 湯来町菅沢 - 湯来町多田 - 湯来町葛原 - 湯来町伏谷 - 湯来町麦谷 - 湯来町和田 - 吉見園 - 楽々園
|
---|
関連項目 | |
---|
▲は広域な地域名または別名。ニュータウン及び新興住宅地の通称は、日本のニュータウン#広島市を参照。
カテゴリ |