Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

未来派野郎

『未来派野郎』
坂本龍一スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル MIDI / SCHOOL
プロデュース 坂本龍一
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 5位(オリコン、LPチャート)[1]
  • 坂本龍一 アルバム 年表
    エスペラント
    1985年
    未来派野郎
    (1986年)
    メディア・バーン・ライブ
    (1986年)
    『未来派野郎』収録のシングル
    1. G.T.
      リリース: 1986年3月21日
    テンプレートを表示

    未来派野郎』(みらいはやろう、イタリア語: Futurista)は、日本作曲家である坂本龍一の6枚目のオリジナル・アルバム。イタリア詩人であるフィリッポ・トンマーゾ・マリネッティの「未来派」にインスパイアされた作品で[2]、アルバムタイトルにも引用されている。

    1986年4月21日MIDIのSCHOOLレーベルからリリースされた。プロデューサーは坂本、コ・プロデューサーは宮田茂樹藤井丈司が共同で担当しており、シンセサイザーは主にフェアライトCMIEmulator IIによるサンプリングと、ヤマハ・DX7を使用しており、プログラミングは主に藤井が担当した。

    制作

    オリジナル・アルバムとしては『音楽図鑑』(1984年)以来1年半ぶりとなった本作は、レコーディングに入る前、坂本はロックのドライブ感の参照として、レッド・ツェッペリンの全アルバムを聴き直している。直前に参加したパブリック・イメージ・リミテッドのアルバム『ALBUM (パブリック・イメージ・リミテッドのアルバム)英語版』(1986年)でのセッションにおいて、ビル・ラズウェルがレコーディングの合間にツェッペリンを流し、参加メンバーの意識を方向付けていた事の流れを汲んだもので、結果としてそれまでの坂本の作品中最もロック色の濃い仕上がりとなった。

    本作の制作時に録音されたが、結果的に未発表となった「Futurista」という楽曲がある。この楽曲は、コンピレーション・アルバム『Year Book 1985-1989』(2018年)に収録されている。また、YMOのメンバーである細野晴臣が作曲を手がけたイモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」に影響を受けた歌謡曲風の未発表曲も存在する[3]

    リリース

    1986年4月21日MIDIのSCHOOLレーベルからからLPレコードCTCDの3形態でリリースされ、CDのみボーナス・トラックとして、シングルヴァージョンの「G.T.」が収録されている。

    1993年9月21日にCDのみ再リリースされた[2]

    批評

    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典評価
    CDジャーナル肯定的[2]

    『CDジャーナル』は、マリネッティの「未来派」にインスパイアされていることを指摘したうえで、「これからは、混合文化の中からしか新しいものは生まれ得ないとよく言われるが、そういった意味では、よく溶けあっている」と肯定的に評価を下している[2]

    収録曲

    LPレコード, CT

    A面
    全作曲: 坂本龍一
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.Broadway Boogie Woogieピーター・バラカン坂本龍一
    2.黄土高原 坂本龍一
    3.Ballet Mécanique
    坂本龍一
    4.G.T.IIº
    • ピーター・バラカン
    • 日本語原詞: 矢野顕子
    坂本龍一
    合計時間:
    B面
    全作曲: 坂本龍一。
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.Milan, 1909 坂本龍一
    2.Variety Show 坂本龍一
    3.大航海 Verso lo schermo
    坂本龍一
    4.Water is Life 坂本龍一
    5.Parolibre 坂本龍一
    合計時間:

    CD

    CD
    全作曲: 坂本龍一。
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.Broadway Boogie Woogieピーター・バラカン坂本龍一
    2.黄土高原 坂本龍一
    3.Ballet Mécanique
    • 矢野顕子
    • 翻訳: ピーター・バラカン
    坂本龍一
    4.G.T.IIº
    • ピーター・バラカン
    • 日本語原詞: 矢野顕子
    坂本龍一
    5.Milan, 1909 坂本龍一
    6.Variety Show 坂本龍一
    7.大航海 Verso lo schermo
    • かの香織
    • イタリア語翻訳: 細川周平
    坂本龍一
    8.Water is Life 坂本龍一
    9.Parolibre 坂本龍一
    10.G.T.
    • ピーター・バラカン
    • 日本語原詞: 矢野顕子
    坂本龍一
    合計時間:

    楽曲解説

    1. Broadway Boogie Woogie
    2. 黄土高原
      • 坂本の作品では数少ない、オーソドックスなコード進行を持つ楽曲のひとつ。テクノの呪縛がとけて、いわゆるフュージョン的なテイストが全面に出ている。なお、曲名の「黄土高原」は「こうどこうげん」とも「おうどこうげん」とも発音できるが坂本自身は前者を使用している。
      • エレクトリックピアノの演奏は、手で演奏したものを一度NEC PC-9801対応のカモンミュージック社製の音楽制作ソフト“レコンポーザ”に取り込んで細かくエディットされ、人間とコンピュータの中間の独特なグルーヴを狙っている。16分音符と32分音符の組み合わせによる細かなシーケンスフレーズが曲を通して流れ続けているが、このシーケンスフレーズは、RolandMC-4ヤマハDX7で作られている。
      • MC-4は4ヴォイスを全て使って打ち込みがされており、打ち込んだのは坂本本人である。加えて背景に流れているフィルターが変化するシンセのパッドはProphet-5で、MC-4のCV-2にフィルターの変化情報を入力し、フィルター情報はProphet-5に直接繋いで鳴らしている。
      • パッヘルベルカノンをモチーフとしたコーラスは、吉田美奈子による多重録音による。
      • レコーディング中にたまたま遊びに来た飯島真理が気に入り、歌詞をつけて12インチシングル「遥かな微笑み 〜黄土高原〜」(1986年)としてカバーしている。
    3. Ballet Mécanique
    4. G.T.IIº
      • 先行シングルとしてリリースした「G.T.」のミキシングが異なっているヴァージョン。曲名は「グランツーリスモ」の略で、イタリア語で「大旅行」を意味する。
      • ボーカルはバーナード・ファウラー。ギターは窪田晴男が担当した。
    5. Milan, 1909
    6. Variety Show
      • サンプリング音で組み立てられたヒップホップのビートに、マリネッティの演説がラップとして乗る曲。タイトルはマリネッティ自身が演説会のことを“ヴァラエティ・ショウ”と呼んだため。サンプリングには機械音、放電の音、兵器の音、マリネッティの頃のピアノ曲など、「未来派」のキー・コンセプトに該当する素材を探し出して使われている。音声は「未来派」を意味する「フューチャーリスタ(Futurista)」がサンプリングされている。
    7. 大航海 Verso lo schermo
    8. Water is Life
    9. Parolibre
      • 先行シングル「G.T.」のカップリング曲。
      • タイトルはイタリア語で1910年代の未来派の自由詩のことを指す。フィリップ・K・ディックの近未来SFの世界の世界で、2056年ぐらいの遠い惑星に住み、ブロードキャスティングで地球から送られてくる放送を惑星のスペース・カプセルの中で聴いているというイメージで作られ、仮タイトルは「オペラ」であった。
      • 坂本としてはプッチーニのオペラの中の間奏曲のようなつもりで書いている。主題はヘ長調であるのに対し、中間部では変ホ短調に転調する(調性対比)。主題にはショパン前奏曲第13番嬰ヘ長調からの引用がある。
      • 前半のメロディ部分のオンド・マルトノ正弦波)は、ヤマハ・DX7によるもの。
      • アルバム『1996』(1996年)では、ピアノ三重奏アレンジで再演。
    10. G.T.
      • CDのみのボーナス・トラック。本作の先行シングルとして発表された楽曲で、当時すでに坂本のソロ・ライヴが行われることが決定していたため、意識的にライヴで演奏できるアレンジとした。ライヴ・アルバム『メディア・バーン・ライヴ』(1986年)には、原曲に忠実なアレンジで収録されている。
      • 後半のボーカルは、かの香織。ギターはアート・リンゼイ

    参加ミュージシャン

    • All songs composed, played and programmed by R.S.

    Broadway Boogie Woogie

    黄土高原

    • Background vocals : Bernard Fowler and Minako Yoshida

    Ballet Mécanique

    • Vocal : Bernard Fowler
    • Electric guitar : Haruo Kubota
    • Guitar solo : Kenji Suzuki
    • Background vocals : Minako Yoshida, Bernard Fowler and R.S.

    G.T.IIº

    • Vocal : Bernard Fowler
    • Electric guitar : Haruo Kubota
    • Background vocals : Minako Yoshida

    Milan, 1909

    大航海 Verso lo schermo

    Parolibre

    G.T.

    • Vocal : Bernard Fowler
    • Electric guitar : Haruo Kubota
    • Background vocals : Minako Yoshida

    リリース履歴

    No. 日付 国名 レーベル 規格 規格品番 備考
    1 1986年4月21日 日本の旗 日本 MIDI / SCHOOL LPレコード MIL-1015
    CT MIT-1015
    CD 35MD-1015 ディスクジャケット2種あり
    2 1993年9月21日 MDCL-1245 再発盤

    脚注

    1. ^ 『オリコン・チャートブック LP編 昭和45年 - 平成1年』オリジナル・コンフィデンス、1990年、150頁。ISBN 4871310256
    2. ^ a b c d 坂本龍一 / 未来派野郎 [再発]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年11月7日閲覧。
    3. ^ 2018年発売5枚組CD『Year Book 1985-1989』ブックレット頁28より。
    4. ^ “坂本龍一の名曲が蘇る『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』挿入歌「Ballet Mécanique」MV解禁”. SPICE (株式会社イープラス). (2018年11月28日). https://spice.eplus.jp/articles/218864 2024年11月7日閲覧。 
    5. ^ フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ|未来派宣言|ARCHIVE”. ARCHIVE. 2023年12月14日閲覧。

    外部リンク

    Kembali kehalaman sebelumnya