木庭二郎
木庭 二郎(こば じろう、1915年(大正4年)3月7日 - 1973年(昭和48年)9月28日)は、昭和期の物理学者(核物理学)。 生涯1945年に東京帝国大学を卒業し、大阪大学助教授等を経て、京都大学教授となる。1963年にコペンハーゲン大学のニールス・ボーア研究所教授となるが、1973年にコペンハーゲンでコレラにより客死。 朝永振一郎の繰り込み理論の研究などに協力し、高エネルギー粒子の衝突における多重発生現象を研究した。 坂田昌一の「凝集力場理論」の検証において計算を間違えた責任を取って、丸坊主になったエピソードは有名である[1]。これは、それだけ朝永振一郎に信頼されていたと言える。 親族兄は文芸評論家の中村光夫(本名 木庭一郎)。弟、木庭三郎も理論物理学者(専門は物性論)。 脚注外部リンク
|