Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

岩崎正洋

岩崎 正洋(いわさき まさひろ、1965年 - )は、日本政治学者日本大学法学部教授

静岡県清水市(現静岡市清水区)生まれ。東海大学第一高等学校東海大学政治経済学部卒業。同大学大学院政治学研究科修了。博士(政治学)。東海大学政治経済学部助手杏林大学総合政策学部助教授を経て、2006年4月、日本大学法学部助教授。同准教授を経て、教授。日本比較政治学会理事。2013年9月から2014年8月までビジティングフェローでサセックス大学。日本公共政策学会理事。

著書

単著

  • 『政党システムの理論』(東海大学出版会, 1999年)
  • 『議会制民主主義の行方』(一藝社, 2002年)
  • 『電子投票』(日本経済評論社, 2004年)
  • 『政治発展と民主化の比較政治学』(東海大学出版会, 2006年)
  • 『eデモクラシーと電子投票』(日本経済評論社, 2009年)
  • 『比較政治学入門』(勁草書房,2015年)
  • 『政党システム』(日本経済評論社, 2020年)

編著

  • 『サイバーポリティクス――IT社会の政治学』(一藝社, 2001年)
  • 『かわりゆく国家』(一藝社, 2002年)
  • 『eデモクラシーと行政・議会・NPO』(一藝社, 2004年)
  • 『ガバナンスの課題』(東海大学出版会, 2005年)
  • 『eデモクラシー』(日本経済評論社, 2005年)
  • 『政党システムの理論と実際』(おうふう, 2011年)
  • 『ガバナンス論の現在』(勁草書房, 2011年)
  • 『政策過程の理論分析』(三和書籍,2012年)
  • 『選挙と民主主義』(吉田書店,2013年)

共編著

  • 青木一能野口忠彦)『比較政治学の視座』(新評論, 1998年)
  • 工藤裕子佐川泰弘・B・サンジャック, J・ラポンス)『民主主義の国際比較』(一藝社, 2000年)
  • 植村秀樹宮脇昇)『グローバリゼーションの現在』(一藝社, 2000年)
  • 河野勝)『アクセス比較政治学』(日本経済評論社, 2002年)
  • (佐川泰弘・田中信弘)『政策とガバナンス』(東海大学出版会, 2003年)
  • (佐川泰弘)『ファーストステップ日本の政治』(一藝社, 2003年)
  • 岸川毅)『アクセス地域研究(1)民主化の多様な姿』(日本経済評論社, 2004年)
  • 小川有美)『アクセス地域研究(2)先進デモクラシーの再構築』(日本経済評論社, 2004年)
  • 河野武司)『利益誘導政治――国際比較とメカニズム』(芦書房, 2004年)
  • 河井孝仁田中幹也)『コミュニティ』(日本経済評論社, 2005年)
  • 田中信弘)『公私領域のガバナンス』(東海大学出版会, 2006年)
  • 坪内淳)『政治のレシピ――「旬の素材」で読むニッポン事情』(メタブレーン, 2006年)
  • (坪内淳)『政治学の現在シリーズ (1)国家の現在』(芦書房, 2007年)
  • 西岡晋山本達也)『政治の見方』(八千代出版,2010年)
  • (秋山和宏)『国家をめぐるガバナンス論の現在』(勁草書房,2012年)
  • 岩井 奉信)『日本政治とカウンター・デモクラシー』(勁草書房,2017年)

訳書

  • H・E・アレキサンダー, 白鳥令編『民主主義のコスト――政治資金の国際比較』(新評論, 1995年)
Kembali kehalaman sebelumnya