大田運輸区大田運輸区(おおたうんゆく)は、東京都大田区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)首都圏本部の運転士・車掌が所属する組織である。本項では旧・蒲田電車区についても記述する。 蒲田現業事業所乗務員などの施設となる事務所は、蒲田駅近くの大田区役所庁舎とTOKYU REIT蒲田ビルに挟まれた土地にある2棟のビルのうち、東海道線の線路側のビルが大田運輸区の現業事務所(蒲田現業事務所)である[1]。建物は地上6階建て、1階は駐車場兼保守作業ヤード、2階以上が乗務員事務所等である[1]。 乗務範囲総合訓練センター 蒲田トレーニングセンター2019年(平成31年)7月1日に駅員の異常時対応訓練を目的とした「総合訓練センター 蒲田トレーニングセンター」が開設された[2][3]。元々は電車庫とテニスコートなどがあった場所であるが、トレーニングセンター建設に伴い解体された[4]。 構内には「荏原線」(えばらせん)と称する190 mの訓練線2本と、80 mの訓練線1本を備えている[2]。その両端には訓練用の大田駅と志茂田駅(旧地域名・しもだ)が用意された[2][3]。京浜東北線用のE233系1000番台に似せた小型の訓練用車両(ミニ車両)2両がある(蓄電池駆動式)[2][3]。 主な訓練内容は[2]
歴史
蒲田電車区蒲田電車区(かまたでんしゃく)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)東京支社の運転士が所属していた組織。1996年12月のダイヤ改正までは車両が配置される車両基地であったが、その後も検査部門は残り、京浜東北線の電車が留置されて仕業検査も行われていた。 所属車両の車体に表記される略号東京地域本社(当時)を意味する「東」と、蒲田の電報略号である「カマ」から構成された「東カマ」であった。
過去の配置車両1996年12月1日以降、配置されている車両はなかった。ただし、それ以降も京浜東北線用車両の車庫として使用されている(配置は浦和電車区→さいたま車両センター)。
小説『砂の器』松本清張の小説『砂の器』には、大田運輸区の前身である国鉄蒲田操車場が登場するため、同名の映画やテレビドラマのロケに使われた。 出典
参考文献
関連項目座標: 北緯35度33分25.1秒 東経139度42分47.8秒 / 北緯35.556972度 東経139.713278度 |