四極子(しきょくし、英: quadrupole, quadrapole)または四重極とは、モーメントが等しい双極子が、2個逆向きに接近して並んでいるような単極子の分布をいう。単極子を正方形状に配置したものと、直線状に配置したものがあり、それぞれ横型、縦型と呼び分けられる。
また、有限の大きさの電荷分布が作る場を多重極展開(英語版)したときにも現れる。
電荷の分布を電気四極子、磁荷の分布を磁気四極子という。電磁気学においては単に四極子といえば、電気四極子を指すことが多い。
電気四極子モーメントは2階の対称テンソルであり、以下のように定義される
[1]
[2]:
ここで、 は位置 における電荷密度で、添字 である。直積を用いると
あるいはトレースなしのテンソルとして以下のように定義される[2]:
はクロネッカーのデルタである。
電気四極子モーメントによる電位 は
で与えられる。 は 誘電率 である。
一般に四極子のポテンシャルφは単極子のそれφmonopole の空間についての2階微分で表される[3]。
- (横型)
- (縦型)
また、音響学においても用いられ[4]、音源の一種として扱われる。
参考文献
関連項目