又吉 栄喜(またよし えいき、1947年7月15日 - )は日本の小説家。第114回芥川賞を受賞。
経歴
沖縄県浦添村(現・浦添市)出身。琉球大学法文学部史学科卒。
浦添市立図書館在職中の1980年、すばる文学賞を受賞、1996年に『豚の報い』で第114回芥川賞を受賞。
九州芸術祭文学賞、南日本文学賞、琉球新報短編小説賞、新沖縄文学賞選考委員。
受賞歴
作品
- 『ギンネム屋敷』(集英社 1981年)
- 『パラシュート兵のプレゼント 短篇小説集』(海風社 1988年)
- 『豚の報い』(文藝春秋 1996年)のち文庫
- 『木登り豚』(カルチュア出版 1996年)
- 『果報は海から』(文藝春秋 1998年)
- 『波の上のマリア』(角川書店 1998年)
- 『海の微睡み』(光文社 2000年)のち文庫
- 『陸蟹たちの行進』(新潮社 2000年)
- 『人骨展示館』(文藝春秋 2002年)
- 『鯨岩』(光文社 2002年)のち文庫
- 『巡査の首』(講談社 2003年)
- 『夏休みの狩り』(光文社 2007年)
- 『呼び寄せる島』(光文社 2008年)
- 『漁師と歌姫』(潮出版社 2009年)
- 『時空超えた沖縄』(燦葉出版社 2015年)
- 『仏陀の小石』(コールサック社 2019年)
外国語への翻訳
- 2000年 - 英語: "Fortunes by the sea" (『果報は海から』), in Molasky Michael and Rabson Steve, eds. Southern Exposure: Modern Japanese Literature from Okinawa. Honolulu: University of Hawai'i Press (翻訳者: David Fahy)
- 2006年 - フランス語: Histoire d'un squelette (『人骨展示間』), Arles: Philippe Picquier (翻訳者:Patrick Honnoré)
- 2008年 - イタリア語:La punizione del maiale (『豚の報い』), Nuoro: Il Maestrale (翻訳者:Luca Capponcelli と Costantino Pes)
- 2009年 - 英語: "The Carnival Bullfight" (『カーニバル闘牛大会』), posted on 14.10.2009 on the "Behold my Swarthy Face" blog [1] (翻訳者:Tom Kain)
関連項目
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 |
- 第83回 該当作品なし
- 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
- 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
- 第86回 該当作品なし
- 第87回 該当作品なし
- 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/ 唐十郎「佐川君からの手紙」
- 第89回 該当作品なし
- 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
- 第91回 該当作品なし
- 第92回 木崎さと子「青桐」
- 第93回 該当作品なし
- 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
- 第95回 該当作品なし
- 第96回 該当作品なし
- 第97回 村田喜代子「鍋の中」
- 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/ 三浦清宏「長男の出家」
- 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
- 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/ 李良枝「由煕」
- 第101回 該当作品なし
- 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
|
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|
カテゴリ |