三間町
三間町(みまちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町。2005年8月、合併により宇和島市の一部となった。 地理位置・地形
町名の由来「三間」という地名は『和名抄』にもみられるとおり、古くからあり、鬼北地域全体を指す地名であった。その昔には、美万、水沼、御馬などと表記され、それにちなむものといわれているが定かではない。一説には、任那(みまな)が転訛したものともいわれている。 歴史
三間町の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期) (昭和の合併) (平成の合併) 町村制施行時 宮野下━━━━┓ 北増穂━━━━┫ 元宗 ━━━━┫ 増田 ━━━━┫ 土居中━━━━┫ 小沢川━━━━╋━━━三間村━━━━━━━━━━━┓ 川之内━━━━┫ ┃ 迫目 ━━━━┫ ┃ 務田 ━━━━┛ ┃ 曽根 ━━━━┓ ┃ 能寿寺━━━━┫ ┃ 是房 ━━━━┫ ┃ 成家 ━━━━╋━━━成妙村━━━━━━━━━━━┫昭和29年10月10日 大藤 ━━━━┫ ┃合併 則 ━━━━┫ ┣━三間町━━┳━━━┓ 黒井地━━━━┫ ┃ ┃ ┃ 戸雁 ━━━━┛ ┃ ┃ ┃ 中野中━━━━┓ ┃ ┃ ┃ 波岡 ━━━━┫ ┃ ┃ ┃ 田川 ━━━━┫ ┃ ┃ ┃ 金銅 ━━━━┫ ┃ ┃ ┃ 土居垣内━━━┫ ┃ ┃ ┃ 古藤田━━━━┫ ┃ ┃ ┃ 大内 ━━━━╋━━━二名村━━━━━━━━━━━┛ ┃ ┃平成17年8月1日 兼近 ━━━━┫ ┃ ┃合併(新設合併) 三間中間━━━┫ ┃ ┣━宇和島市 黒川 ━━━━┫ ┃ ┃ 音地 ━━━━┛ あ┃ ┃ 境界変更 ┃ 広見町大字是延 ┃ ┃ 宇和島市━━━━━┫ 吉田町━━━━━━┫ 津島町━━━━━━┛ あ - 昭和33年8月1日広見町大字是延を三間町へ境界変更 (注記)宇和島市等の平成の合併以前の系譜については、それぞれの市町の記事を参照のこと。 行政
平成の市町村合併経緯
などのことから、宇和島市との合併を推す声が行政関係者や町民には多かった。
教育高等学校中学校小学校交通道路交通の面でも、鉄道でも宇和島市中心部と鬼北地域とを結ぶ交通軸上にある。このため、国道は通っていないものの、隔絶された感はない。 公共交通機関は、下記の鉄道(JR四国)のほか、宇和島自動車のバスが通っており、宇和島市中心部や鬼北町方面と接続している。なお、長年沿線(川之内、小沢川、北増穂 行政区)住民に親しまれてきた宇和島自動車のバス「宇和島川之内」線は、2005年(平成17年)の夏を最後に廃止となった。 鉄道鉄道はあるものの、便数は多くなく、通学等の利用が主である。 道路一般国道
県道道の駅観光スポット出身者・ゆかりの人物
関連項目外部リンク
|