V.LEAGUEライセンス制度V.LEAGUEライセンス制度(ブイリーグ・ライセンスせいど)は、V.LEAGUEが2018年から実施しているVリーグ所属チームの資格制度である。 概要V.LEAGUEに参戦するには、V.LEAGUEライセンスが必要である[1]。 ライセンスの有効期間は1シーズンで、所属チームも含めてシーズンごとに審査の申請が必要である[2]。 V.LEAGUEライセンスは2022-23シーズンまではS1、S2、S3の3段階、2023-24シーズン以後はリーグ機構改革のためSVとVの2段階である[1]。
V.LEAGUE DIVISION1(V1リーグ、V1)在籍のために必要なライセンス。 V.LEAGUE DIVISION2(V2リーグ、V2)所属チームがV1昇格するにはS1ライセンスが最低限必要である。S1ライセンスを保持してない場合は、V・チャレンジマッチ(V1チームとの入替戦)出場も不可である。
V2リーグ在籍のために必要なライセンス。 V.LEAGUE DIVISION3(V3リーグ、V3)所属チームは、S2ライセンスを入手すれば、Vリーグ機構の承認を得ることでV2リーグに昇格できる。
V3リーグ在籍のために必要なライセンス。 新たにV.LEAGUE参戦を希望するチームは、まずはS3ライセンス取得が必要である。 女子はV3リーグを開催してないため、S3ライセンスを取得することで特例でV2リーグ参戦となる(2023-24シーズンのみ、S3ライセンス保有クラブによるV3リーグが新設されたため、この特例処置は廃止された)。 審査基準ライセンス制度の要綱が一部抜粋されている。その内容を以下に記述する[3]。
審査スケジュールライセンス有効期間は1シーズンであるため、V.LEAGUE所属チームは、継続してリーグに出場するには、毎年6月末日までに次年度のライセンス交付の申請をする必要がある(例:2020-21シーズン出場希望の場合は2019年6月末日までに申請が必要)[2]。Vリーグ機構理事会より10月末日までに審査が行われ、結果が通知される[1]。 新たにV.LEAGUE参戦を希望するチームは、V3参戦説明会に出席し、それから6月末日までにS3ライセンス申請を行う。S3ライセンス取得となればVリーグ機構入社内定となる[1][2]。 各年度の審査結果
2017-18シーズン
*1:現・ウルフドッグス名古屋、*2:現・JTサンダーズ広島、*3:現:千葉ZELVA、*4:現・奈良ドリーマーズ、*5:現・トヨタモビリティ東京スパークル、*6:現・久光スプリングス、*7:現・日立Astemoリヴァーレ、*8:現・埼玉上尾メディックス、*9:現・大野石油広島オイラーズ、*10:現・千葉エンゼルクロス。△:準加盟チーム。
2018-19シーズン
2019-20シーズン
2020-21シーズン
2021-22シーズン
2022-23シーズン
2023-24シーズン
脚注
外部リンク |