高関健
高関 健(たかせき けん、1955年4月21日[1] - )は、日本のクラシック音楽指揮者。 経歴・人物東京都出身。幼少期にピアノとヴァイオリンを学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科を卒業。桐朋学園大学在学中には、齋藤秀雄、秋山和慶、小澤征爾、森正、山本七雄らに師事し、指揮法を学んだ。1978年に桐朋学園大学を卒業[2]した後ベルリン・フィル・オーケストラ・アカデミーに留学し、1979年3月から1985年12月までカラヤンのアシスタントを務める[1]。 1981年のタングルウッド音楽祭ではバーンスタイン、小澤征爾、クルト・マズア、アンドレ・プレヴィン、イーゴリ・マルケヴィチらの指導を受ける。またこの時期にボストン交響楽団のオペラ公演で副指揮者を担当した(演目はムソルグスキーのボリス・ゴドゥノフ)。同年10月、ノルウェーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に出演し、ヨーロッパデビュー[3]。その後、1983年にオスロ・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会に出演。 1985年1月に渡邉暁雄の推薦を受けて、日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会を指揮し、日本デビューを果たした[1]。1986年、渡邉暁雄の後任として広島交響楽団音楽監督に就任。1990年まで務めた[1]。以来、日本国内の主要オーケストラのポストを歴任。 海外では、ウィーン交響楽団、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、クラングフォーラム・ウィーン、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団 、デンマーク国立放送交響楽団、オーストリア放送交響楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団など、ヨーロッパの主要なオーケストラと共演。1999年にはプラハ交響楽団、2000年にはケルン放送交響楽団にも客演している。 2007年に放送されたNHK大河ドラマ風林火山のテーマ音楽のサントラ録音の際には、NHK交響楽団を指揮した。2011年2月に新国立劇場に初登場し、團伊玖磨の歌劇「夕鶴」を指揮した[4]。 緻密で徹底的なスコアの分析からスケールの大きな音楽を作りだす知性派指揮者[5]。 ポスト
受賞歴
脚注
参考文献
関連項目外部リンク
|