藤堂高通
藤堂 高通(とうどう たかみち)は、江戸時代前期から中期の大名。伊勢久居藩の初代藩主。久居藩藤堂家初代。 生涯寛永21年(1644年)11月7日、伊勢津藩主・藤堂高次の次男として津城で生まれる。藤堂高虎の孫にあたる。 万治2年(1659年)12月に従五位下、佐渡守に叙任する。寛文3年(1663年)、父から1万石500人扶持を与えられた。寛文9年(1669年)9月29日、兄の高久から伊勢11郡5万石を分与されて、津藩の支藩である久居藩を立藩し、その初代藩主・城主格となった。後に久居陣屋を築塁している。 藩政においての治績はあまり見られないが、歌道に優れていたため、北村季吟・北村湖春親子や西山宗因らを招聘し、藩の文治発展に尽くした。著書に『久居八百五十韻』がある。 明治12年(1879年)に御殿跡で建立された久居神社で祀られ、現在は久居八幡宮の相殿神として祀られている。 系譜父母 正室
側室
子女
子女
関連項目
参考文献
|