Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

禁帯出

禁帯出(きんたいしゅつ)とは、図書館などにおける資料の貸出区分の一つ。一般に、この指定がなされている資料は館内での閲覧のみが可能となり、館外への持ち出し(貸し出し)は禁じられる。

該当する資料には、目立つ場所(図書であれば背表紙)に「禁帯出」もしくは「R」(Reference onlyより)[1][2]と書かれた赤いラベルが貼り付けられる[3]。「禁帯」と省略する場合もある[4]

禁帯出指定の意味

禁帯出指定の原因として、

  • 資料の館外持ち出しによる汚損・破損の事故。
  • 長期間一個人に占有されることによる他の利用者への迷惑。

これらの防止などが挙げられる。

禁帯出に指定されるもの

指定されるものは、大きく3つに分けられる。

事実解説的資料
白書[5]辞書事典便覧統計年鑑図録など[1]
案内指示的資料
書誌目録索引など[1]
レファレンスブック(参考図書[6]
一部分を読むだけで、利用者の目的が達成するため[7]

このほか、高価本、郷土資料、特殊資料、貴重書、希書、新聞雑誌の最新号、人気図書の複本の一部などを、禁帯出として指定することもある[1]。また、大学では紀要視聴覚資料が禁帯出になっている場合もある[8]

「館内」との違い

「禁帯出」の他に、「館内」というラベル表示もある。だが、その表示は禁帯出と同じく「図書館内でしか読めない」という意味なので[9]、はっきりとした違いはない。

禁帯出の貸し出し

禁帯出に指定された図書であっても、館長が認めた場合は、特別に貸し出しができる[10][11]。例えば、閉館時刻の直前から翌日の開館時刻直後まで(閉館1時間前から開館1時間後まで[12][13]など)、すなわち「一夜」に限って貸し出す「一夜貸し」というルールを定めている図書館がある[12][13][14][15][16][17]。また、図書館設置元の自治体の関係機関や[10][11]、他の図書館または博物館などの類縁機関には、禁帯出図書の貸し出しを認める図書館がある[11]

脚注

  1. ^ a b c d 禁帯出」『図書館情報学用語辞典 第5版』https://kotobank.jp/word/%E7%A6%81%E5%B8%AF%E5%87%BAコトバンクより2021年7月17日閲覧 
  2. ^ B 貸出・返却・更新について”. www.tsc.u-tokai.ac.jp. 2019年12月20日閲覧。
  3. ^ 禁帯出(キンタイシュツ) | 変わった用語 | 図書館用語集 | FJAS図書館ポータル -- Fujitsu --”. cloud-app-support.fjas.fujitsu.com. 2019年12月20日閲覧。
  4. ^ 1447:蔵書情報で表示される「禁帯」とは?:墨田区公式ウェブサイト”. www.city.sumida.lg.jp. 2019年12月20日閲覧。
  5. ^ 流通科学大学/よくある質問”. www.umds.ac.jp. 2019年12月20日閲覧。
  6. ^ 図書館利用のコツ 第4回借りられない図書とその見分け方/全利用者|学術情報センター(図書館)”. 公立大学法人神戸市外国語大学. 2019年12月20日閲覧。
  7. ^ レファレンスサービス”. www.lib.kumagaku.ac.jp. 2019年12月20日閲覧。
  8. ^ 東京工科大学・図書館 貸出/返却 禁帯出資料”. www.teu.ac.jp. 2019年12月20日閲覧。
  9. ^ 港区立図書館|資料を探す”. www.lib.city.minato.tokyo.jp. 2019年12月20日閲覧。
  10. ^ a b 資料の特別貸出に関する内規”. 大阪市教育委員会事務局中央図書館利用サービス担当. 2024年3月3日閲覧。
  11. ^ a b c 前橋市立図書館の利用等に関する取扱要領”. 2024年3月3日閲覧。
  12. ^ a b 図書の貸出、返却(期間・冊数・一夜貸し)”. 岐阜県立看護大学図書館. 2024年3月3日閲覧。
  13. ^ a b 自治医科大学図書館 Q&A”. 自治医科大学図書館. 2024年3月3日閲覧。
  14. ^ よくあるご質問”. 美作大学図書館. 2024年3月3日閲覧。
  15. ^ 学部生・大学院生の図書館利用について”. 東海大学札幌図書館. 2024年3月3日閲覧。
  16. ^ サービス案内”. 静岡県立大学図書館. 2024年3月3日閲覧。
  17. ^ 変わった用語”. 図書館サービス向上委員会(りぶしる). 富士通Japan. 2024年3月3日閲覧。

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya