Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

横浜市立青木小学校

横浜市立青木小学校
地図北緯35度28分24秒 東経139度37分33秒 / 北緯35.47344度 東経139.62578度 / 35.47344; 139.62578座標: 北緯35度28分24秒 東経139度37分33秒 / 北緯35.47344度 東経139.62578度 / 35.47344; 139.62578
過去の名称 第1大学区第7中学区第75番小学青木学舎
第7中学区第82番小学青木学舎
第82番青木学校
公立青木学校
町立青木学校
公立青木学校
橘樹郡神奈川町立尋常高等神奈川小学校青木分教場
(この間廃校)
横浜市立尋常第2神奈川小学校
横浜市立尋常高等青木小学校
尋常青木小学校
青木尋常小学校
青木尋常高等小学校
横浜市立青木国民学校
横浜市立三ツ沢小学校分校
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1873年7月
開校記念日 11月15日
学校コード B114210020242 ウィキデータを編集
所在地 221-0832
神奈川県横浜市神奈川区桐畑17
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立青木小学校(よこはましりつ あおきしょうがっこう)は神奈川県横浜市神奈川区桐畑にある公立の小学校。

概要

学校教育目標

「生きる 創る そして輝く」[1]

沿革

沿革の出典は公式サイト[2]より

  • 1871年明治4年)8月 - 神奈川県郷学校設置勧誘令により、青木町倉屋敷に通称「お倉の学校」が置かれた。「お倉の学校」は、青木町倉屋敷内にあった半官半私の学校で、長屋造りの建物を校舎とし、田沼栗軒が教鞭をとっていた。
  • 1873年明治6年)7月 - 「お倉の学校」が1872年(明治5年)の学制発布により、第1大学区第7中学区第75番小学青木学舎として創立。田沼栗軒が授業生となり、栗軒の息子易簡が訓導となった。
  • 1874年(明治7年)6月 - 第7中学区第82番小学青木学舎と改称。
  • 1875年(明治8年)6月29日 - 第82番小学青木学校と改称。
  • 1876年(明治9年)12月18日 - 公立青木学校と改称。その後、校舎を瀧ノ町、宮ノ河岸に移転。
  • 1881年(明治14年)10月12日 - 町立青木学校と改称。
  • 1883年(明治16年)1月 - 校舎新築。
  • 1887年(明治20年)1月15日 - 公立青木小学校と再改称。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 橘樹郡神奈川町立尋常高等小学校の青木分教場と改称。
  • 1905年(明治38年)11月15日 - 青木分教場廃校。
  • 1906年(明治39年)6月1日 - 横浜市立尋常第2神奈川小学校として独立。
  • 1908年(明治41年)2月1日 - 横浜市立尋常第1神奈川小学校内において、尋常第2神奈川小学校として仮開校。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 高等科を併設し、横浜市立尋常高等青木小学校と改称。
  • 1910年(明治43年)4月1日 - 高等科を二谷小学校へ移し、横浜市立尋常青木小学校と改称。
  • 1923年大正12年)4月1日 - 横浜市立青木尋常小学校と改称。
  • 1924年(大正13年)4月1日 - 横浜市立青木尋常高等小学校と改称。
  • 1937年(昭和12年)3月15日 - 木造2階建改築。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、横浜市立青木国民学校と改称。
  • 1946年(昭和21年)1月15日 - 戦災により、校舎が全焼した為、三ツ沢国民学校に統合。
  • 1948年(昭和23年)
    • 8月10日 - 旧校地に校舎を新築して三ツ沢小学校分校として開校。
    • 11月15日 - 横浜市立青木小学校として三ツ沢小学校分校から独立開校。
  • 1956年(昭和31年)9月 - 北側校舎 鉄筋3階建増改築。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 南側校舎1階6教室、2階2教室竣工。
  • 1963年(昭和38年)9月 - 南側校舎1階2教室増築、講堂竣工。
  • 1970年(昭和45年)2月24日 - プール新築。
  • 1973年(昭和48年)3月24日 - 教育機器設置(個別学習機<シートフォン>25台設置)。
  • 1979年(昭和54年)
    • 3月 - 木造校舎改築、西側校舎竣工(地下1階地上4階)。給食調理棟竣工。倉庫2棟、ポリ容器置場、石油保管庫、変電室竣工。
    • 8月 - 理科室完成。
  • 1980年(昭和55年)
    • 8月30日 - 北校舎3教室改装、南・北校舎窓枠、外装改装。
    • 9月30日 - 講堂床塗装改修。
  • 1981年(昭和56年)
    • 2月23日 - 校庭舗装改修、校地整備。
    • 8月27日 - 北側校舎教室照明設備、天井補修及び塗装。
  • 1982年(昭和57年)8月27日 - 南校舎教室並びに廊下塗装改修・照明改修。
  • 1983年(昭和58年)12月20日 - 学校警備(機械化)工事。
  • 1984年(昭和59年)
  • 1985年(昭和60年)
    • 2月28日 - 北・南校舎教室床及びトイレ改修。
    • 10月30日 - 北校舎窓手摺取付け工事。
    • 12月10日 - 視聴覚室改修。
  • 1986年(昭和61年)7月28日 - 音楽室・職員室床修理。
  • 1989年平成元年)3月14日 - 第2理科室、第2音楽室の改築。
  • 1990年(平成2年)3月26日 - 校庭遊具、人工芝改修工事。
  • 1991年(平成3年)3月31日 - 放送室、事務室改修。
  • 1992年(平成4年)
    • 5月30日 - 水泳プール塗装。
    • 8月31日 - ホール・トップライト・南門改修工事。
  • 1993年(平成5年)8月31日 - 北校舎外壁補修工事、西校舎1階廊下天井改修屋上高架水槽取り替え工事。
  • 1994年(平成6年)
    • 7月14日 - 職員室冷房化工事。
    • 8月31日 - 北校舎内装補修工事。
  • 1995年(平成7年)7月 - 家庭科室の改修。飼育小屋設置。空気清浄機撤去(青木記念館を除く)。
  • 1996年(平成8年)
    • 7月20日 - 西校舎2階から3階廊下・階段・教室塗装工事。
    • 11月16日 - 南棟(体育館・第2音楽室・図工室視聴覚室)解体着工。
  • 1997年(平成9年)3月26日 - 西校舎耐震・改造工事着工。
  • 1998年(平成10年)3月28日 - 西校舎改造・南校舎(体育館)建築完成。
  • 1999年(平成11年)3月31日 - 校庭整備工事完了(特殊ウレタン樹脂加工)。
  • 2000年(平成12年)3月 - 焼き窯庫設置工事。
  • 2001年(平成13年)8月 - 屋上防水改修工事(給食室)。
  • 2003年(平成15年)3月 - 西棟トイレ改修。
  • 2004年(平成16年)10月25日 - 校内LANのため、ネットデイ実施。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 給食調理業務民間委託。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 学援隊、ACGの活動本格実施。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 国際理解教室設置。
  • 2009年(平成21年)2月14日 - PTCA発足。
  • 2014年(平成26年)2月 - 給食室改修工事。

通学区域と進学先中学校

出典[3]

通学区域

  • 泉町
  • 上反町
  • 桐畑
  • 栗田谷
  • 沢渡
  • 台町
  • 高島台
  • 反町
  • 鶴屋町
  • 松ケ丘(1番地 - 19番地、33番地、35番地、37番地 - 85番地)
  • 松本町1丁目
  • 松本町2丁目
  • 松本町3丁目

進学先中学校

公立学校に進学する場合
  • 横浜市立栗田谷中学校
    • 上反町、桐畑、栗田谷(1番 - 10番・14番1号 - 14番4号、15番11号 - 15番52号)、沢渡、台町、高島台、反町、鶴屋町、松本町1丁目、松本町2丁目
  • 横浜市立松本中学校
    • 泉町、栗田谷(11番 - 13番・14番5号 - 15番10号・15番53号 - 15番67号・16番 - 48番)、松ケ丘(1番 - 19番、33番、35番、37番 - 85番)、松本町3丁目

脚注

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya