松本電気鉄道3000形電車
松本電気鉄道3000形電車(まつもとでんきてつどう3000けいでんしゃ)は、1999年(平成11年)に松本電気鉄道(現・アルピコ交通)が導入した通勤形電車である。 概要1986年(昭和61年)12月20日に上高地線の架線電圧を750Vから1500Vに昇圧して以降、同線では東京急行電鉄5000系を改造した5000形を運用していた。しかし新製から40年を迎え機器類の老朽化が進んでいたことや非冷房であることなどを理由に車両を取り替えることになり、当時京王電鉄で1000系の導入により廃車となった3000系を譲渡、京王重機整備にて改造・整備のうえで3000形として導入した。 沿革1999年(平成11年)10月に2両編成2本(4両)が上高地線(松本駅 - 新島々駅間)で運転を開始。 2000年(平成12年)7月に2両編成2本(4両)が導入され、5000形は2000年7月19日を最後に営業運転を終了した。 2021年(令和3年)8月14日に令和3年8月の大雨によって田川橋梁が被災し、翌年6月に復旧するまでの間3003-3004編成が孤立区間である松本駅に取り残された。 2022年(令和4年)から東武20000系(20000型・20050型の中間車)を改造した20100形の導入による置き換えが開始され、当初は3003-3004編成が引退となる予定だったが、後述の理由から2022年11月に3001-3002編成が本形式で初めて引退し、12月2日に解体の為搬出された[1]。 2024年(令和6年)2月7日には3007-3008編成の運転終了が公表され[2]、同年3月10日に引退し、3月28日に解体の為搬出された。 2024年(令和6年)9月30日には3005-3006編成の運転終了が公表され、同年11月3日に引退[3]、11月29日に解体の為搬出された。 形式形式と編成は下記の通り。8両全てが中間車から先頭車へ改造された車両である。
3001-3002・3003-3004・3005-3006・3007-3008の2両編成4本が在籍する(左側が新島々寄り、右側が松本寄り)。運転席後ろの窓が連結面の小型窓の発生品となっている。3001・3003・3005・3007の種車がデハ3100形のため、長野県の私鉄では初の界磁チョッパ制御車となった。 改造内容
編成表
ラッピング・特別編成なぎさTRAIN2013年3月20日より、3005-3006編成に上高地線イメージキャラクター渕東なぎさをラッピングした「なぎさTRAIN」が運行されている[4]。この「なぎさTRAIN」はテレビアニメ『SHIROBAKO』第24話に登場する。同作の水島努監督は旧波田町で小学生時代を過ごした。 2023年10月27日に運用離脱し休車[5]、2024年4月5日に運用復帰[6]。2024年11月3日に定期運用を終了後、17日の団体臨時列車をもって完全退役[7]。19日に長野県警察及び松本広域消防局による異常時総合訓練に使用された後[8]、29日のイベントをもって解体・搬出される予定。 モハ10形リバイバルカラー2017年6月3日より、昭和30年代〜昭和50年代にかけて上高地線で使用されたモハ10形電車のカラーリングを、3003-3004編成がラッピングで再現して運行している[9]。 2023年3月15日の朝営業後に定期運用を離脱して予備車となり、貸切列車などに使用されたのち4月1日から休車となった[10]。11月3日に運用復帰[11]。 2024年4月2日、なぎさTRAINと入れ替わる形で休車[12]。8月7日に予備車に復帰[13]、8月20日に定期運用に復帰した[14]。 大雨災害による一連の動き令和3年8月の大雨による上高地線一部区間不通の間松本駅に取り残され、その間法定点検を受けることができないため休車扱いとなっていた。 当初は不通区間の復旧後に廃車して他編成の部品取りとして活用される予定だった[15]が、新島々駅に停車していた3001-3002編成が2022年7月に落雷の被害を受けて起動不能になり廃車を余儀なくされたことと[16]、新村車両所へ輸送して検査したところ状態が想定より良好だったことから、廃車を中止して整備を行い、2022年8月28日のイベント展示・特別運行の後、営業運転に復帰した[17][18]。
脚注注釈
出典
関連項目 |