新後撰和歌集『新後撰和歌集』(しんごせんわかしゅう)は、13番目の勅撰和歌集。20巻。二条為世撰。本集ではじめて連署の役が設けられ、二条為藤・二条定為・長舜・津守国冬・津守国道が務めた[1]。 正安3年(1301年)12月23日、後宇多院の命により編纂が開始され、嘉元元年(1303年)12月29日に奏覧された[1]。 歌数は1612首(諸本によって異同あり)[1]。部立は春(上下)・夏・秋(上下)・冬・離別・羈旅・釈教・神祇・恋(1-6)・雑(上中下)・賀から成る[1]。恋の6巻仕立ては『後撰和歌集』、哀傷歌を雑下に収めるのは『続後撰和歌集』に倣う[1]。主な歌人は、藤原定家(32首)・藤原為家(28首)・藤原為氏(28首)・西園寺実兼(27首)・後嵯峨院(25首)・亀山院(25首)など[1]。歌風は京極派に比べて、陳腐とされる[1]。 注解脚注 |