Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ホイーリング (ウェストバージニア州)

ホイーリングのダウンタウン
ホイーリング市内のタウンハウス。様々な様式の家々が連なっている。

ホイーリング(Wheeling)は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州北部の都市。オハイオ郡の郡庁所在地である。人口は2万7052人(2020年)[1]。同州最初の州都である(現在の州都はチャールストン)。ピッツバーグに近く、重要な水上交通路であったオハイオ川に面していることから、古くは製鉄業で栄えた。しかし産業構造の変化により、1950年代以降は人口が減り続けている。

歴史

ホイーリングを中心としたオハイオ郡Ohio County, West Virginia)の歴史は古く、1776年にさかのぼることができる。ホイーリングは1793年にゼインズバーグ(Zanesburg)という町名で創設され、1797年には同郡の郡庁所在地に定められた。1806年には正式な市となり、市名も現在のホイーリングに改められた。

南北戦争の最中、1863年ウェストバージニア州がバージニア州から分離する形で州に昇格するとホイーリングは同州最初の州都になった。しかしこれで州都が定まったわけではなく、ホイーリングとチャールストンの間を絶えず行き来した。1870年には州都がチャールストンに移り、1875年には再びホイーリングが州都となった。その後1877年に行われた州民による最終投票の結果によりチャールストンが州都に選ばれ、1885年にチャールストンに再遷都した。

蒸気船による水上交通が発達すると、ホイーリングはオハイオ川の重要な河港のひとつとして発展した。「鉄都」と呼ばれたピッツバーグに近いことから製鉄業も発達し、ホイーリングの発展を促した。しかし1950年代以降、産業構造の変化と製鉄業の不振により人口が市外へ流出、ホイーリングの人口は減り続けている。

地理

ホイーリングは北緯40度4分13秒 西経80度41分55秒 / 北緯40.07028度 西経80.69861度 / 40.07028; -80.69861(40.070348, -80.698604)に位置している。

アメリカ合衆国統計局によると、ホイーリング市は総面積41.0km²(15.8mi²)である。このうち36.0km²(13.9 mi²)が陸地で4.9km²(1.9 mi²)が水域である。総面積の12.07%が水域となっている。

市域はオハイオ川の東岸とホイーリング島(Wheeling Island)と呼ばれる中州にまたがっている。市街地は対岸のオハイオ州側にも広がっている。市内をホイーリング川(Wheeling Creek)が流れている。ホイーリング川はダウンタウンでオハイオ川に合流する。

交通

フォート・ヘンリー・ブリッジ。州間高速道路I-70と2本の国道(40号線・250号線)がこの1本の橋でオハイオ川を渡っている。

ホイーリングの玄関口となっている空港は市の北約11kmに位置するホイーリング・オハイオ郡空港である。しかし空港の規模が大きく、便数も多いピッツバーグ国際空港を利用することが多い。同空港はホイーリングの北東約100kmに位置し、車で所要1時間強である。

ホイーリング市内を州間高速道路I-70が、また市南側のバイパスとしてI-470がそれぞれ通っている。I-70は東海岸から中西部を貫き、ユタ州へと通ずる幹線である。ピッツバーグは北東に約95km(所要1時間、途中でI-79に乗り換える)、コロンバスは西に約200km(所要約2時間)である。同高速道路上をニューヨークセントルイスを結ぶグレイハウンドのバスが通っており、ホイーリングにも停車する(一部の便はホイーリングを通過する)。

名所

  • ホイーリング・サスペンション・ブリッジ(Wheeling Suspension Bridge) - オハイオ川に架かる吊り橋。1849年に架けられ、当時は世界一長い吊り橋であった。2年後の1851年ナイアガラ川クイーンストン・ルイストン・ブリッジ(Queenston-Lewiston Bridge)が架かり、「世界一」の座を譲ることになった。
  • キャベラズ(Cabela's) - 2004年に開店したアウトドア用品店。将来的にはこの地域にショッピングセンターの建設が計画されており、キャベラズはその中心という位置付けになっている。
  • ホイーリング・アイランド・レーストラック・アンド・ゲーミング・センター(Wheeling Island Racetrack and Gaming Center) - ホイーリング島に位置するカジノグレイハウンドのレースやスロットマシンなどを備えている。
  • キャピトル・ミュージック・ホール(Capitol Music Hall) - ウェストバージニア州最大の劇場で、約2,500人を収容する。1940年代には、ホイーリングで鉄鋼業に従事する労働者たちが音楽を披露するThis is Wheeling Steelというラジオ番組を制作していた。現在ではあらゆる音楽コンサートが行われている。ホイーリング・シンフォニー・オーケストラ(Wheeling Symphony Orchestra)はここを本拠地としている。また、ジャンボリUSA(Jamboree USA)というカントリー・ミュージックのプログラムが始まったのもこのキャピトル・ミュージック・ホールである。

文化

教育

ホイーリングのK-12教育課程はオハイオ郡学校システム(Ohio County Schools)によって運営されている。同システム下には小学校8校、中学校4校、K-8(幼稚園・小・中学校一貫教育校)1校、および高校1校が属する。また、私立学校も数校存在している。

高等教育期間としては、ウェスト・リバティ州立大学(West Liberty State College)やイエズス会系のホイーリング・イエズス会大学(Wheeling Jesuit University)がホイーリングにキャンパスを構えている。また、ダウンタウンにはコミュニティ・カレッジもある。

スポーツ

ホイーリングにはAHLの下部組織であるECHLアイスホッケーチーム、ホイーリング・ネイラーズ(Wheeling Nailers)が本拠を置いている。また、インドア・フットボールチームのオハイオ・バレー・グレイハウンズ(Ohio Valley Greyhounds)もホイーリングを本拠地としている。両チームとも市内のウェスバンコ・アリーナ(WesBanco Arena)をホームとしている。

メディア

ピッツバーグに近いことから、ホイーリングのメディア事情はピッツバーグの影響を大きく受けている。ピッツバーグのテレビ局で放送される番組はホイーリングでも見ることができる。ピッツバーグのテレビ局以外では、次のようなテレビ局がホイーリングをカバーしている。

  • WTRF-TV(CBS系列、チャンネル7) - ホイーリングに本部を置く。
  • WVTX-CA(UPN系列、チャンネル28) - 対岸のオハイオ州ブリッジポート市(Bridgeport)に本部を置く。
  • WTOV(NBC系列、チャンネル9) - オハイオ州東部のステューベンビル市に本部を置く。

また、ホイーリングにはAM3局、FM4局のラジオ局が本部を置いている。

人口動勢

ホイーリング市
年代ごとの人口推移
[1]
1840年 7,885人
1850年 11,435人
1860年 14,083人
1870年 19,280人
1880年 30,737人
1890年 34,522人
1900年 38,878人
1910年 41,641人
1920年 56,208人
1930年 61,659人
1940年 61,099人
1950年 58,891人
1960年 53,400人
1970年 48,188人
1980年 43,070人
1990年 34,882人
2000年 31,419人
2010年 28,486人
2020年 27,062人

以下は2000年の国勢調査における人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 31,419人
  • 世帯数: 13,719世帯
  • 家族数: 7,806世帯
  • 人口密度: 872.1人/km²(2,258.4人/mi²)
  • 住居数: 15,706軒
  • 住居密度: 436.0軒/km²(1,128.9軒/mi²)

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 20.6%
  • 18-24歳: 9.1%
  • 25-44歳: 24.3%
  • 45-64歳: 24.5%
  • 65歳以上: 21.6%
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 84.1
    • 18歳以上: 79.6

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 23.4%
  • 結婚・同居している夫婦: 41.8%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 12.2%
  • 非家族世帯: 43.1%
  • 単身世帯: 38.3%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 18.6%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.17人
    • 家族: 2.89人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 27,388米ドル
    • 家族: 38,708米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,750米ドル
      • 女性: 22,099米ドル
  • 人口1人あたり収入: 17,923米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 18.0%
    • 対家族数: 13.1%
    • 18歳未満: 23.3%
    • 65歳以上: 11.2%

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 4 Dec 2023閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya