フランス革命関連人物一覧(フランスかくめいかんれんじんぶついちらん)では、フランス革命に関連する人物を列挙する。政治的立場などを参考にして分類してある。
フランス王家
名前 |
生没年 |
異名 |
主な活躍
|
ルイ16世
|
1754年 - 1793年
|
-
|
革命期のフランス国王(在位1774年 - 1792年) ヴァレンヌ事件以降、急速に擁護派を失う
|
プロヴァンス伯爵
|
1755年 - 1824年
|
-
|
王弟 後の国王ルイ18世
|
アルトワ伯爵
|
1757年 - 1836年
|
-
|
王弟 後の国王シャルル10世 革命期における王党派の首領
|
マリー・アントワネット
|
1755年 - 1793年
|
オーストリア女
|
ルイ16世の王妃 贅沢な宮廷生活を送り、フランス財政悪化の一因を作った
|
エリザベート王女
|
1764年 - 1794年
|
-
|
王妹 国王一家と終始行動を共にし、刑死した
|
王党派
王族関係者
名前 |
生没年 |
異名 |
主な活躍
|
デュ・バリー夫人
|
1743年 - 1793年
|
傾国の美女
|
娼婦出身のルイ15世の公妾 宮廷ではマリー・アントワネットと対立
|
フェルセン伯爵
|
1755年 - 1810年
|
-
|
スウェーデン貴族 王妃マリー・アントワネットの愛人 ヴァレンヌ事件に協力
|
ポリニャック伯夫人
|
1749年 - 1793年
|
-
|
マリー・アントワネットの寵臣
|
ランバル公妃
|
1749年 - 1792年
|
-
|
マリー・アントワネットの女官長 一時、ポリニャック伯夫人と対立 最後まで王妃を見捨てなかった
|
ルブラン夫人
|
1755年 - 1842年
|
-
|
当時の貴族の間で人気だった女流画家
|
立憲君主派
フイヤン派
三頭派
オルレアン派
ヴァンデの反乱における王党派指導者
共和派
ジロンド派
ジャコバン派(山岳派・モンターニュ派)
ロベスピエール派(ジャコバン中道派)
ダントン派(ジャコバン寛容派)
エベール派(ジャコバン急進派)
ジャコバン過激派
ネオ・ジャコバン
その他
平原派(沼沢派・テルミドール派)
アンラジェ(過激派)
女権拡張運動家
名前 |
生没年 |
異名 |
主な活躍
|
オランプ・ド・グージュ
|
1748年 - 1793年
|
-
|
女優出身。第一波フェミニズムの草分け
『人権宣言』に抗議し『女性及び女性市民の権利宣言』を発表
|
テロワーニュ・ド・メリクール
|
1762年 - 1817年
|
自由のアマゾネス
|
娼婦出身の女性革命家 バスティーユ襲撃、ヴェルサイユ行進には男装して参加
|
クレール・ラコンブ
|
|
|
(「アンラジェ」参照)
|
ポーリーヌ・レオン(フランス語版)
|
1768年 - 1838 年
|
-
|
革命的共和主義女性協会創設者・初代会長 93年、テオフィール・ルクレールと結婚
|
その他
革命初期の大臣達
名前 |
生没年 |
異名 |
主な活躍
|
ジャック・テュルゴー
|
1727年 - 1781年
|
-
|
重農主義経済学者で、ケネーの弟子 財務総監を務め、財政再建に取り組む
|
ジャック・ネッケル
|
1732年 - 1804年
|
-
|
ジュネーブで生まれの銀行家、第三身分出身 財政再建のため、世論を味方につけるべく三部会の開催を画策 彼の罷免が、バスティーユ襲撃の原因のひとつとなる
|
カロンヌ
|
1734年 - 1802年
|
-
|
特権身分の免税廃止を目指し、支持を取り付けるため名士会を招集 革命期にはイギリスで亡命貴族を援助し、反革命運動を組織
|
在外君主・首相
フランス革命の研究者
名前 |
生没年 |
国 |
主な活躍・著書
|
ジュール・ミシュレ
|
1798年 - 1874年
|
フランス
|
1848年に二月革命が起きると熱狂的に支持 『フランス革命史』は革命研究の古典
|
エドマンド・バーク
|
1729年 - 1797年
|
イギリス
|
著書『フランス革命の省察』は保守主義のバイブル 革命時にはフランスを軍事力で制圧する対仏戦争を主導
|
アレクシス・ド・トクヴィル
|
1805年 - 1859年
|
フランス
|
大地主という家柄であったが、革命の際に家族や親戚のほとんどが処刑され、リベラル思想の研究を行う アメリカ合衆国を旅して著した『アメリカの民主政治』は近代民主主義思想の古典 『旧体制と大革命』はフランス革命に関する著書
|
アドルフ・ティエール
|
1797年 - 1877年
|
フランス
|
1814年の王政復古で成立していたブルボン朝の独裁的な政治を批判し、『フランス革命史』を著わす ルイ・フィリップのもとで首相に(1836年 - 1840年) フランス第三共和政期の大統領(1871年 - 1873年)
|
中江兆民
|
1847年 - 1901年
|
日本
|
ルソーを日本へ紹介し、「東洋のルソー」の異名を得る 『民約訳解』は、ルソーの『社会契約論』の主要部分を漢訳したもの 自由民権運動の理論的指導者となった
|
関連図書
- Ballard, Richard. A New Dictionary of the French Revolution (2011) excerpt and text search
- Fremont-Barnes, Gregory, ed. The Encyclopedia of the French Revolutionary and Napoleonic Wars: A Political, Social, and Military History (3 vol. 2006)
- Furet, Francois, et al. eds. A Critical Dictionary of the French Revolution (1989) long articles by scholars excerpt and text search
- Hanson, Paul R. Historical Dictionary of the French Revolution (2004).
- Ross, Steven T.(英語版) Historical Dictionary of the Wars of the French Revolution (1998)
- Scott, Samuel F. and Barry Rothaus, eds. Historical Dictionary of the French Revolution (2 vol. 1985) full text online
関連項目
|
---|
|
主要事件 |
---|
1788年 | |
---|
1789年 | |
---|
1790年 | |
---|
1791年 | |
---|
1792年 | |
---|
1793年 | |
---|
1794年 | |
---|
1795年 | |
---|
1797年 | |
---|
1799年 | |
---|
|
|
|
---|
1792年 | |
---|
1793年 | |
---|
1794年 | |
---|
1795年 | |
---|
1796年 | |
---|
1797年 | |
---|
1798年 | |
---|
1799年 | |
---|
1800年 | |
---|
1801年 | |
---|
1802年 | |
---|
|
|
軍事指揮官 |
---|
フランス陸軍 | |
---|
フランス海軍 | |
---|
対仏大同盟軍 |
|
---|
|
|
|
|
|