バタ足(バタあし)とは、クロールや背泳ぎで用いられる、両足を交互に上下動させる下半身の動作の事。フラッター・キック(flutter kick)とも呼ぶ。
バタフライや平泳ぎとは異なり、クロールや背泳ぎでは推進力の大部分は上半身が生み出し[1]、バタ足は推進力の補助及び姿勢(ストリームライン)制御を目的として使用される。
体力の消耗という観点からは不経済な動作でもあり、これが特に大きな問題となる長距離競泳では、バタ足の回数が少ない2ビートのクロールが採用される傾向にある[2]。
一方で、ダイビングなど足にフィン(足ひれ)を装着できる状況では、バタ足は推進力に大きく貢献する。
参考文献
- ^ 『水泳指導教本 改定第二版』日本水泳連盟 大修館書店 pp.19,135
- ^ 『水泳教師教本改訂版』 日本水泳連盟/日本スイミングクラブ協会 大修館書房 p.23